
純ジャパファミリー ドイツに住む その3

ネットを見ると、数多くのドイツ駐在ブログは見かけるものの、ドイツの現地校情報ってほとんど見つからないんですよ。。。あっても配偶者がドイツ人でお子さんがドイツ語を喋れるケースがほとんど。
ネットで随分と情報が得られる時代で、駐在ファミリーも現地校に入れるケースが増えてきたと聞きますが非英語圏はまだまだマイノリティなのだなあとしみじみ感じました。
ネットを見ると、数多くのドイツ駐在ブログは見かけるものの、ドイツの現地校情報ってほとんど見つからないんですよ。。。あっても配偶者がドイツ人でお子さんがドイツ語を喋れるケースがほとんど。
ネットで随分と情報が得られる時代で、駐在ファミリーも現地校に入れるケースが増えてきたと聞きますが非英語圏はまだまだマイノリティなのだなあとしみじみ感じました。