
ちっちゃなカレンダー「きっぷカレンダー」
本物のきっぷ(硬券)と同じ紙・サイズ・製法で作ったカレンダーです。

鉄道の硬券(きっぷ)を印刷してきた会社が作ってます。

この会社、文具好き、鉄道好き 両方をくすぐる文具を いろいろ創ってくれています。
センチ・メトロ
「センチ・メートル」と「東京メトロ」をかけた定規です。

「駅ナンバー」が そのまま目盛りになってます。(なので、路線によって長さが違います。)
全9路線 どれもカッコよくて 選ぶのにとても困りました。
きもちきっぷ
きっぷサイズ・厚みのメッセージカード。
ちょっとした気持ちを伝えるのに この厚みがGood!

販売イベント「紙博」では 色々な「きもち」が用意されています。

以上、紙博 での一番の収穫物でした。
P.S.
「きっぷカレンダー」はいつも早めに売り切れるそうなので お早めにどうぞ。