認知行動療法が少し進んだ
今まで、絶対に夫と同等かそれ以上
働いて稼げないと
「自分には価値がない」と思い込んでいました。
でも、最近は外で稼げなくてもサポートできればいいのかも。
今の自分にできる継続できることを仕事にしていこうと思えるようになってきました。
自立支援の先生にも、
この認知の変化は、
大きな一歩だと言われて安心しました。
ただ、誰の役にも立っていない自分は
生きている価値がないのでは?
家族に負担ばかりかけて、申し訳ないし
穀潰しだな。とも思います。
機能不全家庭で育ったケアラータイプの
アダルトチルドレンに多いみたいです。
【人の役に立つと自分は価値がある】
【人の役に立たない自分は価値がない】
という認知です。
自分以外に対して、
特に子どもに対しては
生まれてきてくれたことだけで
ありがたいと思うし、
もし、私と同じ考えだとしたら
「そんなことないよ!」
「そこにいるだけで、幸せだよ」と思います。
だけど、自分にはそう思えないんですよね。
長女を産んだ
育児休暇中も母乳育児で
2時間の細切れ睡眠だった時も
夫は外で働いているのだから
栄養バランスに気を使った食事を用意したり、
夜中に帰ってくる夫が帰ってきてから
食事を用意したりして
いっぱいいっぱいになり
夜、買い物に出かけるのが
誰かに襲われるんじゃないか?と怖くなったり
子どもを守らないとと
家計を支えないとという不安で
食費を切り詰めたり、使わないものを売ったり
自分の収入が少ったのだから
洋服も買ってはいけない。と思い込んでいた時期もありました。
慣れない家事や育児を完璧にこなそうとして
産後うつになっていたのかもしれません。
そういえば、あの頃も
今と同じような焦燥感や
お金を稼げない後ろめたさがありました。
私にとって、
【人の役に立つ】とは
【お金を稼ぐ】ということなんだと思います。
でも、稼げない私でもいいのか。
こんな自分が生きていても
仕方ないのではないか?と
本気で思ってしまうのです。
「お金のことより
病気を治すことに専念して欲しい。」と
夫からもいわれています。
サポートしてくれる夫
かわいい娘と息子
サポートしてくれる実母
恵まれた環境でこんな
精神がおかしくなるなんて
意味がわからない。というのが
正直な感想です。
子どもの頃から、切望していた
優しい家族があるのに
何が不安なのかわかりません。
よく見る悪夢で、
頭の中で倒れてはいけない
ドミノのようなものが
倒れて取り返しのつかないことになり、
ものすごい焦燥感と不安が襲ってくるのですが
起きてからもその
不安に襲われて、胸がザワザワし
呼吸がうまくできなくなります。
この不安に襲われる感覚は、
小学生の時からで
夜中にその夢を見ると、眠れなくなってしまう。
つい最近も、その不安感が起きて
一日中胸が苦しくてつらいのて
ものすごく疲れました。
思い返すと、
父親が家族に暴力を振るったり
罵詈雑言、理不尽な態度や叱責。
普通に答えただけなのに、
口答えだと言ってものすごい剣幕で怒鳴られる。
人と比較すると
大したことのない
DVだと思ってしまうのですが、
私にとってはこういった経験が
不安感の根っこにあるのかもなぁ。
と最近感じます。
弟からも、
人と比較する問題ではなくて
自分の辛かった気持ちを認めることがスタートだとと言われて、救われました。
誰かのためでなくて、
自分のために何がしたいのか?
たしかに、自分が満たされないのに
誰かのために何かを与え続けるのは
無理な話ですよね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?