![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120253794/rectangle_large_type_2_ca179d60859b8e41dca11f3756bbac6d.jpeg?width=1200)
【駅メモ攻略記】駅メモ!で巡ろう!観光大使温泉むすめの温泉街~松島温泉
駅メモ!と温泉むすめのコラボイベント「駅メモ!で巡ろう!観光大使温泉むすめの温泉街」の対象ミッションである松島温泉に2021年7月に行ってきたのでご紹介します。
温泉むすめとは
「温泉むすめ」とは、2016年から開始した、日本全国の温泉地をモチーフ・キャラクター化した「地域活性クロスメディアプロジェクト」です。
コラボイベントについて
![](https://assets.st-note.com/img/1698590520522-tvPJT2NKOF.png?width=1200)
開催期間(終了しました)
2021年3月9日(火) ~ 2022年3月8日(火)
報酬
「松島名月」(松島温泉ミッションクリア)
「飯坂真尋」(飯坂温泉ミッションクリア)
「小野川小町」(小野川温泉ミッションクリア)
「鳥羽亜矢海」(鳥羽温泉郷ミッションクリア)
「南紀勝浦樹紀」(南紀勝浦温泉ミッションクリア)
「湯村千代」(湯村温泉ミッションクリア)
「三朝歌蓮」(三朝温泉ミッションクリア)
「玉造彗」(玉造温泉ミッションクリア
対象駅・スポット
他のイベント記事
おとくなきっぷ
青春18きっぷ(12,050円)
春・夏・冬の期間限定でJR全線の普通車自由席が5回(人)乗り降り自由となるきっぷです。松島海岸駅前後のJR線で使用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698666036812-MxBya0L4zi.jpg?width=1200)
行程表
旅費合計: 6,283円
2021年07月23日(金)
![](https://assets.st-note.com/img/1698666630496-G61DqNN9AL.png?width=1200)
攻略記
仙台駅(14:36)
午前は山形県の小野川温泉ミッションを攻略しました。
その後、米沢駅からJR山形線・仙山線経由で仙台駅に着きました。JR東北本線に乗り換えて松島駅へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698666718690-XNOWhEjrfp.jpg?width=1200)
松島駅(14:59)
仙台駅からJR東北本線で松島駅に着きました。松島駅は観光中心地の松島海岸駅から離れているため、人通りは少なかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698666809314-7MwlVTz59G.jpg?width=1200)
松島駅から国道45号線を南下して、「ザ・ミュージアム」まで歩きました。道中で「松島名月」のパネルがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698666893813-YuUZWth3lM.jpg?width=1200)
ザ・ミュージアム(15:15)
松島駅から徒歩で「ザ・ミュージアム」に着きました。オルゴール博物館です。今回は時間の都合で見学はしませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667000678-zYMrfcPTy2.jpg?width=1200)
その後、ザ・ミュージアムから松島センチュリーホテルの西側を迂回して、次の対象スポット「福浦橋」へ向かいました。
福浦橋(15:45)
ザ・ミュージアムから徒歩で福浦橋に向かいました。「松浦仙随公衆トイレ」のあたりでチェックインできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667131787-G9KVUNerOn.jpg?width=1200)
福浦橋は、県立自然公園の福浦島にかかる橋です。通行料がかかるので、この時は通行を見送りました。当日は天気が良かったので、通行客が多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667187882-MDxR1xg4ym.jpg?width=1200)
松島観光協会(16:15)
福浦橋から徒歩で松島観光協会に着きました。「松島海岸レストハウス」の看板がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667384995-ddKONGiGyi.jpg?width=1200)
松島観光船の受付となっており、屋内には「松島名月」のパネルがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667437932-CW0sGF0eo6.jpg?width=1200)
その後、松島温泉の日帰り温泉「芭蕉の湯」で入浴しました。大きな内風呂と露天風呂があり、きれいで気持ちよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698668289589-qnVhiqwmMh.jpg?width=1200)
温泉上がりは松島梅サイダーをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698668351780-6BUArY9bJG.jpg?width=1200)
松島海岸駅(18:12)
松島観光協会を出て松島を散策しながら、松島海岸駅に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667866071-zV9zpDwR8C.jpg?width=1200)
これで松島温泉ミッションをクリアしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667913976-KJmn3GvuFf.jpg)
松島海岸駅からJR仙石線で仙台駅まで戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698667963492-N7drdQW3zV.jpg?width=1200)
仙台駅(23:30)
松島海岸駅からJR仙石線で仙台駅まで戻りました。仙台駅で散策したあと、仙台駅東口から千栄交通の夜行バスで東京まで戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698668042691-moDkAhux3O.jpg?width=1200)
まとめ
駅メモ!と温泉むすめのコラボイベント「駅メモ!で巡ろう!観光大使温泉むすめの温泉街」の対象ミッションである松島温泉についてご紹介しました。
対象駅:松島海岸駅
対象スポット:松島海岸駅から徒歩圏内
松島温泉ミッションは、松島海岸駅まで行ければ徒歩で攻略可能であり、難易度は易しい方でした。東北地方の飯坂温泉・小野川温泉・松島温泉を2日で巡れました。
仙台ということで、夕食はラーメン二郎仙台店に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698668180445-NdEwfJ6bhg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698668184057-ymKiGP0iPG.jpg?width=1200)
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
本記事では『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト