
2022/1/30(日)TV(地上波)三昧続く
週末は目覚ましセットせず。7時20分起床 白湯飲んでからトイレと洗顔
#ウルトラセブン 第44話「恐怖の超猿人」 サルの顔のストップモーションで終わるのがセブンらしい。
インスタントみそ汁、納豆とカミさんが焼いた目玉焼きで朝食。

振り返ると、今日も家に籠ってTVなどを見続けていた。
BOOKSTAND.TV【『テスカトリポカ』で直木賞作家・佐藤究】(BS12)
初めて知った #佐藤究 が語る、全く知らないジャンル、作家、作品についての話を新鮮に聴く。日本に住み東京大学で教鞭をとる英国人作家 #デイビィッド・ピース の名前を初めて聞く。そんな人が #下山事件 について書いていることを知って、俄然興味が湧く。
#nichiten 聴きながら簡単に掃除。見たTV番組のリンク等を貼っていたら時間がかかったのか日記書きに約2時間費やす。山吹色のことを「やまぶ黄色」と思っていたとか、荻と萩の区別がつきません旨の投稿から口の形を「ウ」にして「ォギ」と発音するテクニックとか、今日のラジオを聴いて荻と萩の漢字が違うことを知りましたなどの投稿に聴き入ってしまった。
不可避研究中「ルッキズム あなたの中にもあるかもしれない」(NHK総合再放送 初回放送:2021/11/30)
自撮り写真家・ #マキエマキ さん出演回をやっと見られた。「自信を持つ」ということの大事さはわかるが、持てないよなと思う。
結婚回の直前ですが、#ルッキズム 回が今晩再放送!
— 不可避研究中 (@nhk_fukahi) January 12, 2022
日をまたいだ0:51~
遅い時間ですが…まだの方、もう一度見たいという方!ぜひ録画でご覧ください🔍https://t.co/dHkDEV3CkT
KALDI のさばカレー缶温めて昼食にする。
真夜中にハロー(テレビ東京 放送日:1月13日深夜)
毎回異なるゲスト女優が演じる人を救うのは、同じくテレ東の「八月は夜の
バッティングセンターで。」と同じ構造のドラマだな思う。ハロプロ関連小ネタが散りばめられているのは面白い。
「#真夜中にハロー!」
— 「真夜中にハロー!」第4話2/3(木)24時40分放送🚪【テレビ東京公式】 (@mayonaka_hello) January 13, 2022
第1話へのご来場ありがとうございました🚪#菊池桃子 #大原優乃 #大野いと pic.twitter.com/0OU9HQV8rA
私をサウナに連れてって(テレビ東京 放送日:1月13日深夜)
なんだかなぁーと思いながら2回目も見る。いちおう恋愛リアリティーショーらしいがグラビアアイドルの告白にリアリティが全く感じられない。セリフがなければこの後セックスするカップルがサウナに入ってまったりしているようにしか見えない。テレ東はテレビ大阪見習うべきだろう。あとは最近すっかり少なくなった多数派男子向け深夜の #オカズ 提供に徹しても良い。
第2回OAのサウナ施設クイズ、皆さまご覧いただけましたでしょうか、!🥺
— 私をサウナに連れてって (@watashi_sauna2) January 8, 2022
第2回のサウナ施設は...
「8HOTEL CHIGASAKI」でした!!🎉海外のリゾート地を思わせる非日常感を味わえる施設で、「SAUNACHELIN2020」に選出されました😳
ここでキュンキュンしちゃいます❤️#サウナ #サウナ女子 pic.twitter.com/sclisRbvAh
タモリ倶楽部(テレビ朝日 放送日:1月14日深夜)
「日本列島 保留音ビンゴ」と題したタモリ倶楽部らしい回。市川紗椰のワンピースが素敵だった。
【ドラマ24】シジュウカラ第2話(テレビ東京 放送日:1月14日深夜)
真剣に見ていたわけではなく早送りして見ていたが、ベッドシーンがあったので戻して通常スピードで見る。夫とならんでベッドに入りながら青年の写真をこっそり眺め欲望のスイッチが入る、横に寝る夫の背中をつついて誘う、二人ベッドの中で下半身だけ脱ぐ、覆いかぶさって来る夫をはねのけて夫にまたがり「黙って」と制する、目を閉じ自分の欲望だけを満たすために腰を振る。下から夫目線でその様子を捉えるカメラも手伝い、ほとんど肌が見えないのに山口紗弥加が非常にエロいベッドシーンだった。家族とはとても一緒に見られないドラマだ。
#シジュウカラ 2話ご覧いただきありがとうございました!👏
— シジュウカラ【公式】テレ東ドラマ24 放送中! (@tx_shijukara) January 14, 2022
こちらは忍と千秋の水族館でのオフショットです!
本編とは正反対で和やかにちんあなごポーズ☺️
3話は1月21日(金) 0時12分~!
お楽しみに👍#山口紗弥加#板垣李光人#テレビ東京 pic.twitter.com/Da7sEdgefU
【ドラマ25】鉄オタ道子、2万キロ(テレビ東京 放送日:1月14日深夜)
これはこれでいい、このままでいいドラマ。
大河ドラマを見ながら、賞味期限が切れてしまったうどんで夕食、デザートに信玄餅味の #雪見だいふく とチュウハイのタンサン割。

ザ・ノンフィクション「結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 前編」(フジテレビ 放送日:1月16日)
評判になっている回を見る。取材対象になる女性の「自己評価の低さと将来への不安」に共感を覚える。結婚仲介者の冷静な現状分析(マクロ・ミクロとも)に「わかっちゃいるけど…なぁ」といつものように思う。
NHKスペシャル「証言ドキュメント 永田町・権力の興亡」(NHK総合 放送日:1月16日)
前首相らと現首相を含む重要人物たちへのインタビューによって、管政権から岸田政権への交代の舞台裏に迫る番組。政策・施策について話す記者会見やTV出演の時には伝わってくるものが少なく、誰かに言わされている感が強かったのに、NHKのカメラの前で政局の裏表をかたる政治家からはその意思や決意がひしひしと伝わってきた。編集の力か?それとも国民のことよりも権力争いのことばかりを考えているということなのか?
黄金の定食(テレビ東京 放送日:1月16日)
初回放送を見る。千駄木の定食屋さんのカツカレー、生姜焼き、そしてマグロ山かけ。紹介されるものすべてがおいしそうだった
本日25:30から
— 佐久間宣行 (@nobrock) January 16, 2022
新番組「#黄金の定食 」オンエアです。
なにわ男子大橋和也くんとシソンヌ長谷川くんが、定食のあるお店に入って注文を悩んで食べる。そして喫茶店で反省会する番組です。
とにかく美味しそうに定食を食べる2人をご覧ください! pic.twitter.com/71F3yf0Fw5