![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67696099/rectangle_large_type_2_7d29734397f6b4215bc379c551f602b1.jpg?width=1200)
『WAGYUMAFIA』のポテトチップから学べること
だいぶ時間が経ってしまったが、日本から送ってもらった『WAGYUMAFIA』のポテトチップが届いた。
濃いめの味付け、パンチのあるガーリックが特徴でとても美味しかった。
僕は味以上に驚いたのはパッケージのカッコ良さだ。
写真では分かりにくいが、白くみえる部分はパールホワイトになっていてとてもかっこいいし、表面は『WAGYUMAFIA』と商品名の『ULTRA GARLIC』そしてこれは何なのかと伝える為に『POTATO CHIPS 』と書いてある。
必要最低限の情報だけ書いてあり、非常にシンプルでカッコ良いデザインになっている。
このまま額に飾ったらカッコ良いインテリアになるだろう。もちろんTシャツにしてもカッコ良いだろう。
そして裏面もやはり必要最低限の情報しか書いていない。
1番の驚きはQRコードだ。
裏面ではあるが、こんなにデカデカとQRコードが印字されている商品を見たことがない。
シンプルなデザインなだけに、このQRコードがとても目立つので、 自然とスマホで読み取らせてアクセスしていた自分がいた。
そのアクセス先は『WAGYUMAFIA』オフィシャルサイトに決まっているのだが、なんだかとてもスマホで読み込みたくなる衝動に駆られる。
これもデザインなのだととても感心してしまった。
この『WAGYUMAFIA』のポテトチップから学べることは少なくないとだろう。
実はこのくらいシンプルな方が良いし、このくらいシンプルで良いのだ。
流石の堀江貴文氏だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![台北住みの人の生き方](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71512651/profile_18dfb741b6591da761a2d2f9d37cfb14.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)