
幸せを積み重ねる人
私が今注目する若手no+er✨
やっぱり、みどりなんだな💚🍃
アイコン背景がみどりの、優しいタッチで描かれた(自画像かな?)
ご自分でも絵を書かれるクリエイター幸野つみさん
とにかくハートウォーミングな恋愛小説。
無骨・武骨・・・骨ばっていてごつごつしているさま。
ぶこつだけど、やさしい。これって最高に好きなやつ。
そしてスープカレーときたもんだ。
舞台は北海道。私も一度だけ訪れたことがある。
広い広い広大な土地。真っ直ぐに伸びる道。
いくつも現れる湖。極寒の二月。とてもレアな旅だった。
海鮮丼も食べた。ジンギスカンも堪能した。
唯一、スープカレーだけ食べれなかった。
今でこそ、全国で食べられるメニューではあるけれど、やっぱり北海道で食べてみたい。それがぶこつでやさしいカレーと聞いて、気持ちが動かないわけないでしょ!
物語はやはり、作者の人柄がにじみ出るものだ。
とにかくキュンキュンする。登場人物がみんな優しい。
ちと、ネタバレるよ!お気をつけあそばせ!!
🍛
主人公の福島菜々恵は、私から見て本当に真っすぐでピュア。
時々、前髪を気にして直す、眼鏡がトレードマークの女子大学生。
それが、スープカレー屋の店主、市来大和と出逢って、その人柄に次第に惹かれてゆく。と同時に、スープカレーのいい香りが本当に漂ってきそうな、美味しそうなメニューのネーミングの数々にやられた~~~(:3 」∠ )_コテッ!
🍛
大学生活に悩む菜々恵が、ある日見つけたスープカレーのお店で、展開される恋模様。心が動いていくさまが実直で、とてもカワ(・∀・)イイ!!のだ。
それから、これは作者のつみさん自身が、"大切にしているもの"ではないかと思ったのは、ご両親の登場シーン。
母の日と父の日には、ちゃんと手紙を書き、その心を添える。
手紙を受け取った、お母様の台詞がとても印象的で、
あんたは人よりできないことが多いんでなくて、環境の変化に慣れるのに人よりちょっと時間が掛かるだけだからね。昔からそう。これからきっと、うまくいくからね
こんなセリフすぐ出てきますかね?
離れている娘にこんな声掛けができるのって素敵ですよね。
つみさんはきっと愛されて育ったんだろうなって思いました。
あと、"ぶこつ"という言葉の本当の意味も最後に出てくるので、それは読んでからのお楽しみということで!
以前、この店で働いていたヤマトの友人、カボチャ農家の広尾大樹の"くしゃっ"とした笑顔とか、菜々恵の憧れの森八雲ちゃんのさりげない優しさとか。作者のあたたかい世界観の中で育った器の大きな二人の人物像。
納得の安定した助演のお二人でした。
🍛
私が一番好きなのは、第11話の二人のデートの回。
眼鏡女子だった菜々恵が、意を決して「コンタクトレンズ」に変えてくるとこ。
ほら、同じ北海道の、池田町出身の、あの大スターが歌ってたね。
「私をきちんと見せてくれるレンズに変える」って。
Dream come true 吉田美和さんが作った「眼鏡越しの空」だ。
「あなたのようになれたらと憧れる。その想いが力をくれる」
大和のスープカレーと真摯に向き合うその姿勢に、菜々恵はこんな風に力をもらって、今を生き抜けてるんじゃないかなって思った。
そして、お互いの呼び方にも変化があり、マスターと呼んでいたのが「大和さん」になり、福島さんと呼んでいたのが、「菜々恵さん」に。
互いを呼び合う二人カワ(・∀・)イイ!!💝
照れますね~照れますね(*ノωノ)♡💓♡
なんだかこんなラブストーリー、遠い昔にあったなって、こちらまでドキドキしてしまいました。でも、悪くないよね!むしろもう一度あの気持ちを思い出したよね。
積極的に動く菜々恵ちゃんのように、自分は告ったりできなかったから、とても羨ましくもあった。
でも、この物語を通して、もう一度「LOVE AGAIN」できたのなら、もうそれだけで、お腹いっぱいになれる。
うん!?えっと、いいのか!?ナウシカ?ナウシカ???
いえ、カレーが・・・🍛。
スープカレーが食べたいです(。-人-。) !
菜々恵がアルバイト初日に、まかないで食べた、
『店長こだわり十勝産豚のぶこつな角煮のスープカレー』
これ!これが食べたいです!!
他にもKIBAのサラサラ系 納豆キーマカレーとかオリジナリティーが溢れていて、食べてみたいな~🍛

幸せを積み重ねること。
彼は最近お子さんも生まれて大忙しのパパ。
その慌ただしい日々の中で、ひとつひとつ大切に積み重ねて創造していく。
幸せの徳をつみ重ねる人。(・∀・)イイネ!!
きっとこれからもそんな幸せな作品が創造されていくんだろうな✨
最後に、スープカレー屋マスターの市来大和の言葉を引用させてもらうね。
『頑張れ』って言葉は、最近では悪者扱いされることが増えたと思うんです。『もう頑張っているのに頑張れって言われたくない』なんて意見をよく耳にします。たしかに、時と場合によっては人を傷付けることもあるんだと思います。それでも・・・
僕は迷うくらいなら素直に『頑張れ』って言いたいと思っています!
頑張れ~幸せつみつみ!!頑張れ~みんな~💝

あとね、物語の中で、菜々恵が大和にゲットしてもらったストラップ。漫画のグッズキャラクターのスピンオフもあるよ!
遊び心がふんだんに盛り込まれた、美味しいストーリー。
幸せつみつみは優しい創造主であることに間違いはない。
皆様もぜひ読んでみてね!
※創作大賞感想今日まで!
つみさんギリギリでごめんね💦

トップの美味しそうなスープカレーは、Emikさんよりお借りしました。
ありがとうございました✨

ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ~(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ:*ナウシカ