看護師の仕事で大切な声かけ
看護師の業務の一つである声かけは、単に患者さんとのコミュニケーションのために行うものではありません。声かけによって得られる患者さんの情報は非常に多く、それは患者さん本人から語られる言葉以外からも得られます。直接の声かけで大切になってくるのは、現在の痛みや不安、気分などについてです。治療中の病気や症状について、どのような状態かを患者さんに聞いていきます。患者さん本人から語られる情報は大切なので、より詳細を聞き出せるよう上手に声かけを行いましょう。症状のほか不安や気分、言いたくないことなども読み取る必要があるので、看護師には観察力も求められます。声かけのやりとりでは、患者さん自身も気づいていない状態や心情なども察していかなければなりませんが、これを身につけるには経験が欠かせません。
また、声かけは患者さんとの信頼関係を築いていく重要なコミュニケーションでもあります。日頃からちょっとした声かけを心がけることで、患者さんとの距離は縮まっていくでしょう。挨拶はもちろん、何気ないお喋りを持ちかけるだけでも、患者さんは好感を抱いて心を開いてくれます。そのため、日々上手にコミュニケーションをとっていけるようになりましょう。患者さんとのコミュニケーションが円滑にいけば、その分看護に必要な情報も得やすくなります。看護師の声かけは、必要な看護や医療を提供するために欠かせない情報収集の手段ということを、しっかり心得ておきましょう。もし声掛けが上手にできないと感じているなら、〈実は奥深い!看護師の声かけ〉を参考にしてみると良いかもしれません。