見出し画像

秋風・追記

こんにちは。
菊田 青(きくた あお)です。


最近いきなり涼しくなって、
季節の急な変化にびっくりします。


私は家にこもって小説を書く日々ですが、
最近はコスモスを見ながら
外でごはんを食べたり、
知り合いのシンガーソングライターの方の
秋のコンサートに行かせて頂いたり、
外出する気分転換も時々していて、
なにかと楽しい感じです。


小説のアイデアはいつでもいきなり
やってくるので、
外出中もメモを持ち歩きます。

書いてると座りっぱなしですぐ運動不足になるし、
秋や冬になると余計内省的になるので
意識的に外に出る機会を多くもとうと
思って、長い散歩をしたりします。

基本、小説や言葉のアイデアは
イメージが強烈なものが多いので
思いついたらあまり忘れません。
でも、メモすることで、
一回からだと頭の外に出すことで
安心して忘れることができます。

忘れるために言葉を書きます。

一回忘れたら、からっぽになって
内容を客観的に俯瞰できたり
ちがうイメージと繋げたり
忘れないようにしようと頭に意地で
置いておくよりも
広く深いところにいくことが
できる感じがするからです。


本を読む時も同じです。
勉強したくて、いろんな本を読むけど、
それは覚えておきたいからじゃなく
いつか忘れる時のために読んでいます。

忘れてからが、言葉も知識も
本当のはじまりなんじゃないかと感じます。

思い出せない場所に本当のことはあって
忘却が、そこにいくための手段です。

最近は夏がおわったらすぐ冬!
みたいな感じだけど、
深まる秋のしずけさを
ひとりで確かめながら
(秋は見つけるものになりつつありますね)
ひとつひとつ景色をみて
ちゃんと呼吸をして、
ゆっくり歩いていきたいです。

私は山を散歩するのがすきです。
ずっと暑くて最近行けてなかったけど、
秋の風を感じだしたので
また行ってみようと思います。
紅葉する木々の下を歩きながら
木漏れ日の光が降ってくるのを見て
歩いたり立ち止まったり
時々道行く人とすれ違ったりしながら
楽しく歩けたらいいなと思います。


写真は秋のお裾分けのコスモスです💐

コスモス畑にて


小説書くのはこわいことも沢山あるけど
思ってたより今は楽しく書けてて
少しうれしいです。
どんどん書いて、書いていきたいです。


朝晩の気温差がすごいです。
皆さんも体調を崩さないように
あったかくしてお過ごし下さい。


最後まで読んで頂き、
本当にありがとうございました🌼



🌟追記

現在AmazonのKindleで発売中の
私の電子書籍の小説『草列とピアノ』に
星5つのレビューをつけてくださった方が
いらっしゃいます。

すごくすごくうれしかったです☺️
小説を書く励みになりました。

この場を借りてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!