
母の悩み
昨日と今日は時間もあり、母のところに行ってきました。
看護師さんから後でお話ししたいというので、なんだろうと思っていました。
母のところに行くと、僕の顔を見るなり、リモコンが・・・・と途中で口ごもりはっきり聞こえません。
どうした?ココア買ってきたから一緒に飲もう。温かいからおいしいよ。と言って、二人でココアを飲みました。
どうしたの?
テレビのリモコンの使い方がわからなくなっちゃって、どこを押したら電源がはいるのか、どこで消すのかわからなくなって、頭がおかしくなったと思って
消し方がわからなくなったのか。つけ方と。
うん、そうだよ。いつもやってることなのに、どうしても思い出せないの。とうとう来たかと思ってさ。
うーん・・・そうか。そりゃ忘れることはあるんだよ。リモコンとかって若いころにななかっただろ?きっとチャンネルもガチャガチャ回すやつだったじゃん。
うん。そうだね。
だから若いころの記憶ではないんだよ。なので忘れることもあるのかもしれないよ。
そうなのかな・・・でも頭が馬鹿になったよ。もうダメだ。
みんな通る道じゃないか・・・僕もいつかはそうなるよ。ここにいる介護士さんも看護師さんもきっとそうなるんだよ。
でも、こんな自分を知らないで死にたかった。自分のことが信用もできなくなるし、自分が好きじゃなくなる。こんな思いをするのなら死んだほうがいい。
僕は中国で自分の研究で認知症は血行障害が原因でもあると結論つけました。
脳卒中もです。
肩こりや首の凝りが原因で脳の循環障害が起こり、認知症も脳卒中も起こりえると最終的に結論付けていますが、うつ病も不眠症もそこに大部分の原因があると自分の中で研究結果として結論をつけました。
それは今でも正しいと信じていますし、その治療をしたくてここの治療院を運営し刺絡治療や高圧酸素を導入しているのです。
そのうえ、もっとソフトな部分を治療できないかと、心理学部にも行って勉強したんです。
なのに、母のこの問に一切答えられません。
帰り道に看護師さんから呼び止められました。
部屋の外から聞こえていました・・・盗み聞きみたいでごめんなさい。
一緒に考えましょう。私たちも少し考えてみます。
帰り道車を運転しながら、考えてみました。
いくら考えても、方法がみつかりませんでした。