見出し画像

妻の楽天カードが不正利用されました😖

クレジットカード不正利用被害の体験談:早期発見の重要性

みなさま、こんにちは😃

今回は、私たち夫婦が経験した

クレジットカードの不正利用被害

について、その経緯と学んだ教訓をお話しします。

不正利用の発覚

ある日の休日、私は大好きなコーヒー☕️を飲みながら、気分よくフンフンと鼻息を鳴らしながら、スマホでマネーフォワードを確認していました。

ちなみにマネーフォワードとは、銀行やクレジットカードなどの金融機関と連携し、自動でお金の流れを「見える化」する家計管理アプリです。

マネーフォワードの確認中、妻の楽天カードに、

アップルドットコムから1,300円の請求

があることに気が付きました。

ん❓🤔

妻はアップルのサブスクなどは利用していないし、妻のカードからは初めての請求だったので、なんだろか❓❓でした、、

妻に確認しても、「アップルでは何も買ってないよー🙂 昨日、イオンでリンゴは買ったけど😃」と能天気。さすが我が妻よ。

そこで、アップルからの購入履歴を確認すべく、

https://idmsa.apple.com/IDMSWebAuth/signin?appIdKey=20379f32034f8867d352666ff2904d2152d5ff6843ee2db5ab5df863c14b1aef&path=%2F__logged_in%2Freportaproblem.apple.com%2F%3Fs%3D6&authResult=FAILED

を閲覧してみましたが、やはり購入履歴は無し。

そこで、アップルに問い合わせしたところ、

クレジットカードの不正利用被害が判明

しました。

すぐに楽天カードに連絡して、被害申告とカードを停止するよう指示を受けました。

原因は、第三者(詐欺師)の「Apple ID」に妻のクレジットカードが追加された上、カードを不正利用されたとのこと。

「Apple ID」にクレカを追加するには、カード番号、セキュリティ番号、有効期限を入力すればいいだけ。

すなわち、妻の楽天カードの

①カード番号  ②セキュリティ番号  ③有効期限

が流出していたこととなります。

アップルでは、その詐欺師の「Apple ID」を凍結させるみたいです。

アップルとの電話後、私たちは即座に楽天カードに電話をして、カードを停止してもらいました😮‍💨

気づくまでの経緯

楽天カードは、カード利用の翌日に「速報版メール」が届きます。

ただ、そのメールには「ご利用日」と「ご利用金額」しか記載されておらず、1,300円という少額だったため、妻は、特に不審には思わなかったそうです。

そして数日後、マネーフォワードに載ってきた段階で、私が気がついたのです。

マネフォはやはり素晴らしい!

もしマネフォがなかったら、しばらく気づかないで、

補償期間の60日

を越えていた可能性があり、補償が適用されないところでした😨

カード情報の流出の原因

妻に確認したところ、フィッシングサイトを踏んだ覚えはなく、カードを一時的に紛失したこともないとのことでした。

常に持ち歩いているカードだったので、カード情報が流出した経路は不明です。

ただ、大学生の息子が西洋音楽を勉強していることもあって、ネットで海外から楽譜などを購入することが多かったため、ネットショッピングでの流出なのかな❓と勝手に予想しております、、

学んだ教訓

1. 家計簿アプリの重要性

今回、マネーフォワードのおかげで早期に不正利用を発見できました。

マネーフォワードがなければ、気づくのに時間がかかり、最悪の場合、金額が補償されなかった可能性があります。

2. クレジットカードの枚数を減らす

家計管理をする上で、

できるだけクレジットカードの枚数を減らす

ことが重要だと感じました。

たくさんクレジットカードがあると、確認することが多くなって家計管理が煩雑になります。

クレカを減らして脳のリソースを空けることで家計管理が容易になり、不正利用があってもすぐに気づくことができます。

3. フィッシングサイトへの対策

怪しいメールやSMSのリンクは踏まないで、サイトにアクセスする時はブックマーク等から行う。

私は、iPhoneのメモアプリに「URL一覧」を保存しており、そこからアクセスするようにしています。

それでも、本物かどうか?少々疑わしいサイトを訪れた際は、

ID、パスワードを わざと間違えて入力する

のも一つの方法です。

もしフィッシングサイトであれば、これでログインできてしまうはずです。それで気が付きますね😃

真正のサイトであれば、当然ログインできません。その場合は、安心して正しいパスワードなどを入力しても大丈夫👍です。

最後に

まさか、私たちが被害を受けるなんて思ってもいませんでした。

やはり、クレジットカードの不正利用被害は、誰にでも起こり得ますね😖

日頃から、カード会社から来る速報メールをチェックし、少しでも不審な点があれば確認する癖を付ける。ここで、クレジットカードを1〜2枚だけにしておけば、確認もそれほど苦ではないですよね😃

また、フィッシング詐欺被害も増えているみたいですので、細心の注意が必要です。

みなさまも、自身のクレジットカードの管理を見直してみてはいかがでしょうか😃

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?