合唱コンクールが終了しました。 結果としてうちは優秀賞、いわゆる2位です。 学年によっては8〜10クラスある大規模校であることも考えたらよくがんばりました。 夏休み明けに体育会があり、それが終了した9月終わりから怒涛の合唱練習。 正直なかなか体力削られましたがやり切ってくれました。 うちの学年は何より行事に熱い。 どの生徒もどの教員も目標に向かって突っ走れる、いつも思わされますが本当に恵まれてるなと実感します。 その中で2位という結果であったこと、学年合唱が体育館が震え
そうなんです。 1番長い学期は2学期なんです。 特に大変なのは10月。 生徒指導上の問題が多発します。これでもかと。 ちなみにうちの学年は今月の生徒指導はほぼゼロ。 ほら、すごいでしょ?と言いたいのではなく これからの未来を担う先生方に知ってもらいたいことを書きたいと思います。 生徒指導の問題が出たら1番大切なのは初動。 当該生徒からの聞き取りを個別に丁寧に。指導すべき点と理解を示すべき点を即座に判断。 再発防止のための話し合いを生徒と必ずすること、そして生徒がそのこと
高校大学以来にブログ的なもの始めました。 簡単な自己紹介ですが、 アラサー中学校教員、2児の父、学年の生徒指導担当、部活大好き人間です。 唐突にnoteを始めました。 というのも、今日校長に来年度の勤務形態と再来年度には教員をやめることを伝えました。 今まで自分の教員生活をどこかに綴ったり伝えたりすることもなかったけど、いざやめる覚悟を決めたら毎日自分なりに全力で向き合った日々を何かの形で残したいな、と思い文字にしてます。 (あと1年半くらいある) 教員が嫌になったわけ