見出し画像

神無月 出雲は神在月 出雲の神々が居た場所について

トップ写真は出雲大社 神楽殿のしめ縄




神無月です

今はちょうど神無月と呼ばれる旧暦の10月。
八百万の神々が出雲へ出かてしまうので、
いつも神様が居る場所から神様が居なくなってしまう。
そういう意味で神無月と呼ばれるようになった。

八百万の神々が集まるとされる佐太神社の山(島根)
佐太神社由緒

一方、八百万の神々をお迎えする出雲では、
神在月(かみありつき)と言われます。
出雲大社はじめ、出雲地方の神社では、
八百万の神々をお迎えする神事。
八百万の神々を送り出す神事が行われています。

稲佐の浜 豊玉比古を祀る

いつ頃からこの神事が行われるようになったのか。私は知りません。(すみません)
元々は、イザナミの葬式?に神々が集まった。
と記憶しております。

と、言うことは、
一年に一度、イザナミ大神の命日に集まった神様。顔を合わせたついでに、会議をされているということなのでしょうか。

今では出雲神話の通説地となり、
全国に名を轟かせる出雲大社。
スサノオはじめ、オオクニヌシの神話は島根県のお話ということになっています。

日御碕神社 島根 天照 素戔嗚を祀る 立派な神社です

不思議と阿波で祀られる出雲神


ところが、これまでnoteに書いてきたように、
古事記のお話は高天原も出雲も阿波。
徳島で起こった実話を元に書かれている。
と、言うのがだいたいの阿波説。

イザナミが亡くなって葬られたとされる比婆の山は高越山。
オオクニヌシや息子のコトシロヌシの本拠地である出雲は、阿波沿岸部から平野部。
そういう論調です。

高越山(比婆山)イザナミの塚か 阿波

多くの方々が出雲の神で思い浮かぶ神様。
高天原から追放されたスサノオ。
スサノオの娘と駆け落ちしたオオクニヌシ。
オオクニヌシの子で、
国譲りを承諾したコトシロヌシ。
同じくオオクニヌシの子どもで、
タケミカヅチと力比べをして負けたタケミナカタ。
そんなところでしょう。

諏訪大社 下社秋宮
諏訪大社 下社秋宮

出雲の神様であるはずの神々。
古い記録である延喜式神名帳によると、
阿波に記録が残っています。

オオクニヌシを祀る八桙神社。
(オオクニヌシの名、ヤチホコ神)
コトシロヌシを祀る事代主神社。
タケミナトミを祀る多祁御奈刀弥神社。
全て、神様の御名を冠に持つ式内社です。

八桙神社 オオクニヌシを祀る 徳島県阿南市

通説では出雲イコール島根に居たとされる神々。
なぜに、古い記録で島根に存在せず、
阿波で祀られているのでしょうか?

やはり、歴史の隠蔽があったのでしょうか?
延喜式神名帳。
これは、残酷なほどに事実を伝えています。
私の個人的見解です。(笑)

式内社 事代主神社


前回の建布都神社(タケミカヅチを祀る)
近くにある式内社。
事代主神社をご紹介させていただきます。

前回も軽く触れましたが、
タケミカヅチとの、
国譲り交渉を承諾したコトシロヌシ。
天の逆手を打って、
隠れた場所と比定される地に建つ神社です。

境内は割と広め。
穏やかな空気が流れる落ち着いた神社です。

式内社 事代主神社 阿波市
事代主神社境内から吉野川を挟んで対岸を臨む
コトシロヌシ神か

とはいえ、よくある田舎の神社という感じ。
古代大王であったオオクニヌシの跡継ぎが隠れた場所にしては質素過ぎ。

コトシロヌシを祀る元社がここか?
と言われると、全国各地で盛大に祀られているコトシロヌシに申し訳なくなります。(笑)

分霊された地で大切にされている事代主


出雲はじめ、
全国で大切にされているコトシロヌシ。

阿波から分霊されて良かったのかも?
徳島の人には申し訳ないですが、
そんな風に思ってしまいます。

コトシロヌシは商売繁盛の神として、
東京の神田明神他で大切にされ、
現代も多くの人たちからの崇敬を集めています。

東京 神田明神
神田明神の事代主 東京で成功した?(笑)

人口減の問題もあり、氏子の数が減少。
日本全国にある、
由緒ある式内社の多くが危機的な状況。

まずは、地元の人たちに、
神社の由緒を知ってもらうこと。
(知らない人が増えている)

そして今では、元からここにあった。
みたいに成長してしまった、
分霊された立派な神社。

そこに参拝される方に、
コトシロヌシの故郷を知ってもらえたら。
なにかしらの突破口になるのかな~。

神無月。神在月。
巷でそんな話題がちらほら聞こえてくる季節。

少しでも元出雲を知ってもらえたら。
コトシロヌシも喜んでくれるでしょう。


気に入っていただけましたら、
💛フォローいただけると励みになります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?