旅先で受ける親切のありがたさと 少しだけ神社の話です
トップ写真 壱岐島 牛神を祀る 津神社
車内から消えた道路マップ
文明の進化による常識の変化。
日常の生活で考えてみると、
例えば、私の神社巡りや旅。
欠かせないものにグーグルマップ。
それにWi-Fi。
知らない土地へ行っても、
全く困ることなく車の運転ができます。
私が免許を取ってからしばらくの間。
車には道路マップが常に載せられ、
知らない土地を旅する時には、
車を停めて地図とにらめっこ。
カーナビの登場で、
分厚い道路マップは必要なくなり、
今では車に地図を積んでる方は稀でしょう。
グーグルマップの注意点
そして今では、
スマホに入っているグーグルマップ。
これさえあれば、どこへでも行けてしまう。
カーナビの欠点であった、
大きく迂回させるルート案内。
大きい道しか表示されない。
等といった弱点も一気に解消。
知らない土地に行き、暇な時間が出来た時。
音声入力で、
「近く神社パワースポット。」
と、言うだけで、
周辺の神社が地図上に表示され、
どんな神社なのかも事前に知ることができます。
ただ、
時々おかしい道案内をされることもあり、
注意が必要。
外国では、既に撤去された橋へ
グーグルマップが案内。
川に転落する事故も起きているようです。
私も対馬にて、海を渡るルート。
表示されました。
橋もない所で。
そんなこともあると、
注意しておくことが大切です。
グーグルマップの罠にはまった
壱岐島にて、津神社という神社へ。
行こうと思い、いつものようにグーグル検索。
着いた場所には神社らしきものは無し。
少し場所を移動して再検索。
すると、新しくルートが示されました。
ご指定のルートを走って行くと、
どんどん山の中へ。
神社巡りが趣味な方には分かると思うのですが、
そんな状況になると、なぜかワクワクします。(笑)
しかし、この時は、
両サイドに雑草が車の窓より高く生い茂り、
道は途中から舗装されてない道へ。
車をUターンさせられるスペースすらない。
そんなタイミングで、郵便配達の人を発見。
大きな声で、
「すみませ~ん。津神社はこの先にありますか?」
当然ながら、
郵便配達の人なら知ってるだろう。
この人に聞けばなんとかなるだろう。
私の予想は見事に裏切られました。
「この先は何もないですよ。
車は走れないです。津神社?知りません。」
仕方がないので、何度も切り返してUターン。
元来た道へ。
旅先で道案内の神が現れる
一度、ターゲットを決めると、
こういう逆境によって諦める。
なんて選択肢はありません。
益々、絶対行ってやろうと、
闘志がメラメラ。(笑)
アプローチを変え、
反対側から攻めようと、進んでみても、
分からない。
地図を見たら道があるだろ!
そう思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、神社巡りを舐めてはいけません。
山の上の神社あるある。
なのですが、地図に道は無いのです。
ぐるぐる同じ場所を巡っては、
困っている時、
会社の車を洗車してる若い人を発見。
「すみませ~ん。津神社知りませんか?」
すると、その人、
「ちょっと待っててください。」
と、会社の中へ。
変わって出て来たのは、少し年配の方。
「私に着いて来て。」
と、クラウンに乗り込みました。
どうやら、先導くださるみたい。
どんどん進んで行く先導車。
置いて行かれないように着いて行くと、
またまた両サイド、
背丈以上の雑草が生えた細い道。
ようやく、接道する開けた道路へ到着。
そこで、先導車は車を停めて出て来られ、
「もうここから左へまっすぐ進むだけです。」
と、教えてくださいました。
おそらく、会社の偉い人でしょう。
仕事中、車を出してくださり、道案内まで。
旅先での親切は身に沁みます。
帰り道、改めてお礼に伺おう。
そう決めて、ようやく津神社へ到着。
牛神信仰の謎
祀神は、
ウガヤフキアエズ、山幸彦、豊玉姫、
玉依姫、神武天皇。
元々は天孫系の神様をお祀りしていた。
神社の中にあった案内を読んでみると、
江戸時代に入り疫病が蔓延。
これを食い止めようとした村人。
国中からお金を集め、
牛神の祭祀を藩主に要請。
牛神と呼ばれる、素戔嗚尊と大国主が祀られた。
そのように書いてました。
私にはよく分からない疑問。
疫病を治める神が牛?
牛神がスサノオと大国主?
由緒を読んでも、なるほど!
とはならず。
代々、天孫系の神社へ、
出雲系の神様を合祀したのはなんで?
疑問が残りますが、
江戸時代に入り、
疫病が蔓延していた時、
信仰の流行りが出雲系だったのかな~?
なんて軽く感じてしまいました。
境内には牛の像が置かれ、
今でも4月の第二日曜日。
牛祭りの祭典が行われているそうです。
元々は母子神信仰では?
境内には母子像も置かれております。
母子神様の振袖は縁結びの袖。
男は左袖を引けば、良き美女に恵まれ。
女は右袖を引けば、良き好男子に恵まれる。
良縁が結ばれる。
母子神様の腰をさすって温めると、
子どもを授かり、
家内繁栄し円満な家庭に恵まれる。
他、ご利益についての説明がありました。
おそらく、こちらの母子神信仰が元々の信仰。
私の感想です。
気になるのは母子神様。
誰なのでしょう?
ウガヤフキアエズを産んだ、
豊玉姫なのでしょうか?
神武天皇を産まれた玉依姫なのでしょうか?
気になるところ。
まとめ
今日は、
旅先で受けた親切についてと、
苦労の末にたどり着いた津神社について。
ご紹介させていただきました。
今は日本へ多くの外国人が観光に来られます。
言葉や文化が違う異国において。
受ける親切はとても嬉しいもの。
ご縁があれば、おもてなしの心で、
お迎えしたいものですね。
あっ、そうそう。
後で道案内のお礼に行こうと思ってた件。
結局、帰り道も迷ってしまい・・・。
お礼行けてません。
それだけが心残りです。
このブログ、読んでくださると良いな。
気に入っていただけましたら、
💛フォローいただけると励みになります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?