
妙高市SDGs推進室笹川です。~おせわになりました。SDGs推進室での思い出~
4月よりSDGsとは異なる係へ異動することとなりましたSDGs推進室の笹川です。
また、SDGs推進室はいままで企画政策課にありましたが、「SDGs未来都市」として脱炭素に向けた取組とともに、官民共創によるまちづくりを進めていくため4月より環境生活課へと移管します。
管理する課が変わっても、こちらのnoteは、引き続きSDGs推進室の職員が更新していきますのでよろしくお願いします!
これがSDGs推進室の笹川としての最後の投稿となります。
(と言っても、noteは一回しか投稿していませんが…、同じく田中さんから引継いだInstgram〈myoko_sdgs_action〉は、10回程度更新していましたので、そちらもぜひご確認くださいね)
SDGs推進室で体験した1年間は、とても勉強になるものでした。
異動当初は、お恥ずかしながらSDGsについて聞いたことがある程度で、まずはSDGsを学ぶことから始まりました。(その時、みょうこう未来ブックが私の強い味方でした。下記のURLからダウンロードできますので皆さんもぜひ活用くださいね)
https://myokosdgs.jp/wp-content/themes/myokosdg/img/miraibook.pdf
半人前の私がSDGsの出前講座で講師をさせていただいたり、SDGs を知ってもらうための多数のイベントを行ったり、SDGsウェビナーを実施したりと私の3年間の職員の記憶の中でも濃い一年間となりました。


推進室に来るまでは、これほど多くの方がSDGsに取り組んでいることは知りませんでしたが、SDGs推進業務を通して、SDGsに取り組むとても多くの方に出会うことができました!
この1年間は初めてのことばかりで大変でした…が!
その中でなんとかやってこれたのは、ひとえにイベントなどで携わった方、SDGs普及啓発実行委員の皆様、支えてくださった企画政策課、推進室の皆様のおかげです。ありがとうございました。
係は異動となりますが、SDGsはみんなで取り組むもの!SDGsを自分ごととして、自分にできる取組を今後も続けていきたいと思います。
4月からは、New SDGs推進室の皆さんが盛り上げてくれると思いますのでご期待ください。
ご覧いただきありがとうございました。