見出し画像

キタダ、詩を読む。…VOL.10 『同じ白さで雪は降りくる』(中畑智江歌集)


2014年11月末に書いた文章です。

*********************


ことばが発せられるとき、そのことばは記号になって事物をはがれていってしまう。
何かを話したり、ものを書いたり、歌を詠んだりすることが
(私自身にとってだが)いつもほのかに悲しいことなのは・・・
永遠に届かないというあきらめをはじめから背負って、
とても宙ぶらりんな感じがしてしまうのは、そのためです。



そこをすごく受け止めてくれる歌を書く人に出会った。
事物をはがれて浮遊した言葉が、すこし傷ついてもとの場所へ帰ってくる。
きっとこのひとも、とても言葉に傷ついて、そしてそんな傷ついた言葉に救われて、
そして言葉そのものを救って(すくいとって)きた人なんだろうと思う。



中畑智江 『同じ白さで雪は降りくる』 より。


レタスからレタス生まれているような心地で剝がす朝のレタスを

表札にとんぼ止まれば照りつつもこの家の姓に影を落とせり

南国の木の実でできたお茶碗がわたしの離島のように在る午後

数えられないもの数多あふれたるこの世それらを数えるこの世

白という哀しみ深く灰色の沼に落ちては沼になる雪





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


コメントやスキをお待ちしています。
サポートやオススメ、引用紹介などしていただけるととてもとても喜びます!メンバーシップへのご参加もお待ちしています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?