「リアル」のゆくえ @岐阜県美術館
岐阜県美術館で開催中の
清流の国ぎふ芸術祭
テーマは「リアル」のゆくえ
これ、なんと無料 すごすぎた
ここは駐車場も無料で、、たすかる
( 名古屋のよく行くが色々 高くて、、 )
このクオリティの作品が無料で見れるとは
14の作品がそれぞれキューブの中に、
映画 CUBEを思い出して、すこし恐怖感、
そこがいい
朝イチで行ったので 人がほとんどおらず
それぞれの作品を独り占め出来ました
お金を踏んでいいのか 一瞬 踏みとどまる、、
事もなく、ずんずん入りました
Amazon段ボール、自分がラッピングされるという演出あり
真っ暗な部屋の中に12個の古時計、
針は逆に回転している
それぞれ内部に映像が写し出されいる
死への儀式、風習、あの世への道、、
この空間の雰囲気、時計の音が心地よく
何回も入ってしまった
これも 気に入った映像作品
14 それぞれの キューブ
メッセージの在り方に感じるものが ありました