見出し画像

解像する(解像度を高める)とは何か?

解き明かす、深掘る、鮮明にする・・・
つまりは、スッキリすること。

靄(もや)がかかって不鮮明なものが、解像し続けることで徐々に明らかになる。明け方の森林に散歩にいく。霧がかかっていて遠くが見えない…

つまりは、解像度が低いと先が見えていないということ・・・
はっきりしないと気分が悪い。粗い画像は見づらいし、汚い。
分からないということはそれだけ生きる上で不便で、不穏な状態とも言える。

人間は未知のものへの不安を払しょくしたがる生き物だ。
解像度が上がれば、見えていないかったものが徐々に表れ、想像していなかったものまで鮮明に理解できるようになる。気分も晴れてスッキリし、安心できるのだ。

「解像度を上げる」ということは、人間が生活していく上で、本能的に必要な“プロセス”なのかもしれない。

“プロセス”なのだから、単純に「知る」ということではなく、「たどりつく」という意味に近い「行動」による成果なのだと思う。

何か目的をもって「行動」を伴うということは、そこに「意志」が必要なことでもあるのだから、「探す」とか「調べる」とか、時には頭の中で「想像」したり、周囲の人に「聞いたり、手助けしてもらったり」という創意工夫も必要かもしれない。

「本能」の観点から言えば、心理学的な言葉では「知的欲求」でもあり、人間の進化にもつながる、実は非常に深くて高度な「人類の英知や財産」なのかもしれない。

「解像度を高める」ということは、人間がより豊かで幸福に暮らすことに大変役立つ行為だと言えそうだ。(ぴん👆)


いいなと思ったら応援しよう!