![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141462615/rectangle_large_type_2_887b4c789b4f98c1e9911452a42e6a0d.jpg?width=1200)
琳派✖️アニメ展
札幌にて。
円山公園に向かう地下鉄東西線の中で、
「琳派✖️アニメ」展のポスターを見た。美術館はこの地下鉄の沿線にあるようだ。
北海道神宮参拝の次は、円山公園駅から大通駅方面へひとつ戻って西18丁目駅で降り、北海道立近代美術館に行くことにした。
緑の中の美術館だ。
屏風絵の富士山を背景に鉄腕アトムが飛んでいる。
(鉄腕アトム✖️富士)(部分)
一昨年、パナソニック汐留美術館で見た神坂雪佳(かみさかせっか)の絵も展示されている。
ここで出会うとは。
なんてラッキーなんだ!
チケットは現金のみの取り扱いだった。
一般1700円✖️2人
ヤバし。
夫は千円しかないと言う。
家を出る時、次男につい食事代をあげてしまった。
ふたりで現金をかき集める。
私のパスケースの中の千円と、
500円玉が3枚見つかりセーフ。
3400円を支払う。
ミュージアムショップでの買い物はあきらめた。
現金は残り千円もないけど気にしない。
神坂雪佳の絵が好きだ。
思いがけずここで出会えてじっくりと見た。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141467446/picture_pc_a4efe21df2bf73009d96d8af5b2ed98e.png)
のどかな日常、ひよこもいる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141548519/picture_pc_ff0e2f0bbb53f346650b5e21801554e7.png?width=1200)
主体は白梅だがたんぽぽとすみれが瑞々しくて好きだ
後半は琳派の絵画の中に入り込んだアニメの人たちの絵。
初音ミクちゃん。
鉄腕アトム。
リボンの騎士のサファイアと馬。
(名前はオパール)
手塚治虫キャラクターは琳派の絵画と相性がいい。
琳派目当てだったけど、
アニメを登場させた作品も
見れば見るほどワクワクと楽しむことができた。
絵なので動くわけがないのだが、アニメのイメージがあるからか、動く姿が容易に想像できるので、知らない間に頭のどこかで動き出して、木の枝や葉っぱまで揺れる(気がする)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141560998/picture_pc_555883795bcb99e6bea5a1364f93a6d6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141559778/picture_pc_b31bda3dcec699f7499759558d1cc0f2.png?width=1200)
琳派の絵師が描いた風景と、現代に生まれたアニメのキャラクターたち、初音ミクちゃん、双方向で懐が深いな。
この組み合わせを思いつくってことがすごいと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141563506/picture_pc_e4078fc8a3b0f551a73bdeffb23eeb00.png?width=1200)
ウランちゃんのかわいさったら🩷
美術館でボーっとするのが好きだ。
絵を見ながらでも見たあとでも。
うってつけのロビーが2階にある。
窓の外も一枚の明るい絵のよう。
「琳派✖️アニメ」展
〜尾形光琳、神坂雪佳から
鉄腕アトム、リラックマ、初音ミクまで〜
2024/4/20(土)〜2024/6/2(日)
北海道立近代美術館
当日券もオンラインチケットがありました。
現金なくてもあきらめないで!
行き当たりばったりでも、サイトくらいはチェックしないといけませんね笑
現金持ったほうが早いか!