2024.9.29
うるさい場所や、人がたくさんいる場所に行くと、頭がいっぱいになってぼんやりとしてしまう。
狭い教室で早口の授業を聞いていると、頭がパンクしそう。
知識じゃなく解決してないことで頭がいっぱい。
ぼんやりすると、無意識が時間を使って解決してくれるから、少しマシになる。
読書は自分の速さで進められるから好き。モヤっとしたら納得するまでその行付近をウロウロする。疲れたら、本を閉じる。
読みたくなったら閉じたページから読む。授業やテレビ番組みたいに勝手に進んだりしない。
本の中に自分の時間がある気がする。
3年前に読んだ時とは違う文に感動する。読書は作者との対話じゃなくて、自分との対話。
自分の情熱のはねかえり。
大学の授業は、どうしてもぼんやりしてしまうけど、自分を見失わずに、後期を乗り越えるぞ。