![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142347945/rectangle_large_type_2_9773e7f2ab92a0dd777cec6bca0cec7f.png?width=1200)
Photo by
masakazu
小さな結婚式から大きな悲しみへ
あまりにも早すぎる
小さな結婚式だったけどできてよかった。
ホッとした気持ちとうれしい気持ちも少し落ち着いたころ
その報せが届いた。
(娘の夫Yくんの)お母さんの体調がよくない。
娘たちはすぐお母さんに会いに行った。
「とても調子が悪そうだった」娘が言う。
数日後、病院へ行ったら即入院になったと連絡が入る。
そして余命一か月と告げられたと……
二人は週末お見舞いに行った。家を出発してすぐ
いつ呼吸が止まってもおかしくない状態だと知る。
夜中にお母様は天国へ旅立ってしまった。
結婚式からちょうど一か月後だった。
祭壇の上の写真は結婚式の時の写真だった。
優しいほほえみ。
結婚式では、体調は万全ではなかったと思われたが
笑顔も見られてお元気そうで安心したのに。
隣にすわってお話したのに……
涙が止まらなかった。
少しでも近くに行きたい
家族みんな仲が良く、ご主人は奥様が大好き。
娘から聞いていた。
遺影を見ながらお父様が「天国は上にあるか下にあるかどっちかな?」
Yくん「上だよ」
お父様「そうだよな、俺富士山に登る。少しでも近くに行きたい」と。
娘さんも「わたしも行く」と。
少しでも近くに行きたい。家族の言葉を聞きながら、娘はすごいなと思ったと、目をうるませながら教えてくれた。
まだ家族になって4か月。(籍を入れたのは1月)
娘は、家族の絆を感じたようだった。
ご家族の気持ちを考えると本当に切ない。
生きている者の人生は続く。寂しさは決してなくならないけれど、
悲しみを乗り越えてほしいと思う。
今、お母様が安らかになっていることを願うばかりだ。
今を大切に生きようと、あらためて思う。
※4月の結婚式の記事です。お時間があるときにお読みいただけるとうれしです。
https://note.com/fair_camel144/n/na4fe792d293a?sub_rt=share_pw
いいなと思ったら応援しよう!
![よしよし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96298062/profile_8fb0b47065c39247ad9101f5bb6db669.png?width=600&crop=1:1,smart)