【日記】 I can do it .
「自信を持て」と言われましても…
自信とはなんだろなと思っていたわけです。
その本当のところの意味が長年わからなかったのです。
「自身は持つものじゃなく、つくものだ」とヒントをくれた人もいましたが
私の中で本質には辿り着けず過ごしてきました。
「めんどくさいことはしたくない」と
のんべんだらり自堕落に暮らしていたら
どんどん自分が収縮していくばかり。
気力は減っていき
漠然とした不安が付きまといます…。
元々「動」が強い性質で動かないとエネルギーが滞ることはうっすら勘づいていましたが
限界点を超えたある日、無理やりにでも「挑戦」しなければならない状況になりました。
いい加減、行動をしろとせっつかれたわけです。
とっても気が重く、それはそれはいやでした。
ですが、緊張しながら、ひと山越え、ふた山越えたあたりから不思議なことに気が軽くなってきました。
「あら?私にもできるみたいだ。」
そうなると、色々と挑戦してみるのが楽しくなりました。
途中、洗礼なんかも受けるのですがそれもまた一興。
エゴも騒ぎ立てるのですが、叫びながら昇華していきます。
自分を制限していたのは他ならぬ自分でした。
そうして、小さな「できる」が増えていき、
「わたしはできる」と太陽を力強く見返す自分に再び会えた時
自分を信じ抜くパワーのようなものを内側に静かに感じることが叶いました。
まだまだ旅の途中ですが、ひとまず
数々の山を一緒に越えてくれて
いつも一緒にいてくれた自分を
労ってあげたいなぁと思う2024年の年末です。
みなさま、今年もありがとうございました。
佳いお年をお迎えください。