マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

11,614
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

目標達成できない人の5つのカンチガイとは?

おはようございます。 お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の 小林依久乃(こばやしいくの)です。 世のサラリーマンたちが裕福になるために、副業や投資の方法や、それ以前に備えておくべきマインドをお伝えし、副業禁止や転職の壁を打ち破りお金持ちになれるよう、私がこれまでに培ってきた副業や投資についてのスキルやマインドを情報発信しています。 巷では、願望実現や目標達成のためのセミナーが多く開催されています。 私もお陰様で、多くの方から相談をいただいていますが、対応する

打ち合わせが怖い、新入社員のお話

こんにちは。 いつも読んでいただいてありがとうございます。 やっと涼しくなってきて、いよいよ秋ですね。 いや~、栗きんとんを食べるのがが楽しみ(笑) 今日は、若い社員から相談事を受けました。 これを読んでくれている、仕事のやり方で 悩んでいる方に、役に立つかも?って 思うので紹介しますね。 ぼくの職場に新卒で入ってまだ年は浅い、 若い男性社員がいるんですけど、 まだ経験が浅く、コミュ障を自覚している 彼は、打ち合わせをするのが怖いらしい。 今日、彼がぼくに相談に来た

ちょっとした周りの変化を感じ取ることが楽しく生きるコツ

こんばんは。 今日もおつかれさまです。 長く暑い夏休みが終わって、子供たちの給食も 始まって、お弁当づくりから解放された~~ ってホッとしているかたも多いでしょう。 ぼくは、夏の暑い時期って、いつも思い出すことが あるんです。それは、大企業の生技職だったころの、 ほんと、大変でもあり楽しくもあったあの頃の話。 ぼくはそのときに、悟ってしまったんですね。 人生、いつまでも、同じところにとどまっておれない。 ということを。 「自分は変わっていない」、「自分は変わらないぞ」

サウナ紀第100回記念、かるまるについにきた!

サウナ紀シリーズ、本日は記念すべき第100回目である。大台に到達した。 僕の趣味の紹介。 いくつかありますが、最近はサウナにはまっております。サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。 そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる睡眠が深くなる等の効果があります。 これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。 ついに100回! 銭湯サウナから初めて、ス-パ-銭湯やサウナ専門施設もまわっ

そんなに思ってるほど転職活動ってむずかしくないよ。

こんばんは。 いつも読んでくれてありがとうございます。 今日は、人生変えたい人に向けて、 ぼくが経験した、前の会社を辞めるときの 葛藤、悩みについてお話したいと思います。 前の会社を辞めるとき、いろいろと、 葛藤やら、メンドウだなとか、どうすりゃいいの? とか悩んだことがたくさんあります。 19年間働き続けた会社ですし、 はじめての経験でしたし、相談相手もいなかったから、 ホント、悩みました。 ぼくの場合、大きな悩みはこの3つでした。 ①転職活動時間のひねりだし方 ②

会社員をしながら副業を楽しむ方法

こんにちは。 いま、会社でブログ書いてます。 今日はストレスなく、楽しく充実しながら、 副業も楽しめる、そんな会社員生活にする 方法をお伝えします。 この話を聞けば、 嫌いな人との関係、 つまらない仕事、 納期や競争のプレッシャー、 時間に追われる社畜生活、 こんなものとは無縁の生活を 送ることができます。 実際、ぼくは、いまでは、 こんな会社員生活を送っています。 好きな人とだけ仕事できる。 創造的でチャレンジングな仕事。 仕事しながら自己研鑽。 8時-5時で仕事を

その選択に後悔はない??

いや〜〜毎日毎日いそがしいな〜 平日は朝から晩まで仕事で 帰ってきたら子どものご飯とお風呂 明日の仕事の準備  休みの日は子どもとの時間を 削りたくないし かといって このお給料で定年まで頑張るのかー つらいなー 転職したいけど、資格もないしなー 頑張るしかないかー (この先無限ループ・・・) こんにちはーー!!ぽんタンです(^o^) このようなことで 諦めちゃってるあなた まだまだ諦めないでください!! 人生、生きているかぎり 逆転するチャンスはいくらでもあ

ワンランク上の学習法

こんにちはーー!!ぽんタンです(^o^) 情報発信の勉強していくと、 「音声学習」っていいよ! っていう記事をよく見かけませんか?? 「音声学習」って耳学とか言うんですが たしかに、めっっちゃすごいんです!! 【無意識レベルに脳内に記憶できる】 最強の手段なんです!! ただね、 さあ、やろう!と始めたものの 「やべっ!!聞き逃した!」 ってなりません?? 私もそうだったのですが 家事、育児、通勤中などのスキマ時間に 音声学習していると 「聞き逃す」ことが多かったんで

18歳差再婚「年齢差恋愛の成功方法」〜年下彼女を得るためのポイント〜

突然ですが、 「年下の女性とどうやって自然に仲良くなればいいんでしょうか?アプローチの仕方も分からないし、年齢差が気になってしまって…。」 こんな風に、僕はよく「年下の女性とどう接すればいいか?」という質問を受けることがあります。 なぜ、聞かれるのか? 僕が18歳年下の妻と結婚しているからなんです。特に知っている人は、ますます興味を持ってくれて聞いてくれます。 「年齢差があると難しいんじゃないか?」とか「何か特別なテクニックが必要なんじゃないか?」 こう思う人がほと

🍀よりまるの自己紹介〜初めてのnote〜

こんにちは! このページを見つけてくださり、 ありがとうございます。 🍀よりまるといいます! 43歳、バツイチで前妻との間に 3人の子どもがいます。 高校中退、うつ病、破産など…順風満帆とは 程遠い人生を歩んできました。 そんな僕ですが、今では18歳年下の妻と 再婚し、新しい挑戦に向かっています。 「どうやってそんな年の差婚が実現できたの?」 と聞かれることが多くあります。 そこには偶然ではなく、 意識的な行動や考え方の変化がありました。 僕の人生には、いくつ

新宿グルメ紀55回目は新宿激うまスパゲッティのnokishita!

新宿グルメシリーズ第55回目である。 50回を突破して、ますますよいお店に出会いたいと思っております。 新宿御苑前は飲食店が多いです。 お昼どきはどこも満員で賑わってます。 需要と供給のバランスが悪いですね。 その中でも美味しいと評判のお店へ 結構な人気店で毎日並んでいるパスタのお店。 店の存在は知らなかったのですが、毎日行列なので気になってしょうがない。ランチの時間をずらしていくと行列なくすんなり入れました。 風情のある建物である。 閉店してしまった有名店HASHIYAで修

[有料版]得意は強みにかわる

得意の見つけ方って とてもシンプルです。 どうも。トウルです。 コンテンツビジネスを教わる時 よく言われるのが 「好きなこと、得意なことを 発信しよう」 っていわれますよね。 最近メルマガ読者さんから 時々いただく質問で 「得意なことがありません」 って質問が来るんです。 その気持ちわかります。 以前の私もそうでしたから。 得意のみつけかたった とってもシンプルなんです。 で、 今日は得意な事を どうやったら見つけられるか? どうしたら見つかるかを お伝えしますね

¥100

地味な作業が体と心に与えるストレスを言語化してみた

こんにちは。 Excelで作られた書類フォーマットに 手入力する作業。 それが、当たり前になっているあなたに ぜひ読んでいただきたいです。 今日は、あなたがどれだけメンタルと体に 負担をかけているのかを自覚していただきます。 メンタルや体への負担って、40代以上には 老化という聞きたくない言葉にもつながります。 だから、ぜひ、読んでいただきたいです。 Excelで作られた書類フォーマットに手入力 する作業、それは、混沌とした戦場。 たとえば、こんな感じじゃないですか?

「レクイエム」紙にコラージュ、ミクストメディア

「レクイエム」紙にコラージュ、ミクストメディア