ポケモンユナイトコミュニティ大会「ミナカミカップ」~観戦出来ないのに何で大会開いたの~
記事をご覧いただきありがとうございます。eスポーツキャスターの水上です。好きなポケモンTOP3はバクフーン・フシギバナ・ムウマです。
普段は開かれているイベントで実況させて頂いている僕ですが、昨日は自ら大会を開くという事をやりました。
タイトルは「ポケモンユナイト」で大会名は「ミナカミカップ」話題のゲームだとも思うのでプレイされてる方も多いのではないでしょうか。
このゲームかなり楽しみにしていて、ポケモン自体がとても好きなのでリリースされたら沢山プレイして沢山実況したいと思っていました。
そして念願かなって昨日、自分の大会でモリモリ実況させて頂きましてやーとても満足です…と言いたい所なのです、が。
このゲーム、現状観戦が不可能です。もうちょい解像度をあげると自分のデバイスでは他者のプレイが見れません。
ゲームにまだ観戦機能が未実装なんですよね、先々週くらいにテスト実装されていたので近いうちに本実装されるとは思いますがまあ今は無いと。
リリース前から大会を開く準備はしていたのですが、いざリリースされると観戦機能の不在でこりゃ実装されるまでは開催見送りかな~と思ってました。同じ考えの人、結構いると思います。
にもかかわらずなぜ観戦機能実装前に大会を開いたのか、たまに聞かれるし、自分でも考えを纏める良い機会なのでnoteに書く事にしました。良かったらお付き合いください。
開催動機の話
まずはそもそもなんで大会開こうと思ったの?という所から軽く。上で触れた通り実況がしたかったの一言で全部通るのですが、もうちょい詳しくお話しようかなと。
この「実況がしたい」にも2種類ありまして、「とにかくどんな場面でも良いから実況したい」と「公式大会やイベントでキャスターとして、仕事として実況したい」があります。僕はポケモンユナイトに対してはこの両方の気持ちに対してかなり強いモチベーションがあります。
理由は簡単でゲームが面白いからと、自分の大好きなポケモンゲームだから。だから喋れる機会はあればある程良いし、そんなタイトルに仕事として関われたらとっても最高だなと思っています。
とはいえ今僕がユナイトの大会に呼んでもらえるかというとまずあり得ないなと思います。選ぶ側に立った時にどう考えても僕を使う理由がない。
じゃあ使う理由がある人ってどういう人だろう?実況の腕に信頼を置けるのは当たり前、信頼してもらうには実際に実況したものがあるのが一番良い。コミュニティからもある程度は認識されてた方が良いかもだし、ゲームの事は勿論プレイヤーの知識もあった方が良いよな~と色々考えていった時、一番全部に通じそうなものが「大会を開く」事でした。
実況できるし、認知もある程度してもらえると思うし、試合を通してプレイヤーの得意なキャラや戦法も知れるだろうし、知識が沢山つけば解説って道も開けるかもしれない。
自分の実況スキルも活かせるので、じゃあもう開かない理由無いやん!というのが動機その①。
動機その②も単純で、選手たちの大会でのプレイがめちゃくちゃ見たかったからです。
このゲーム、自分の試合数はまだ700試合くらいなんですが、かなり面白いと思ってます。あまりやった事無いジャンルで学びが多いのもありますし、ポケモンゲームとしても良く出来てる。「今!」ってタイミングでソーラービームが撃てるポケモンゲーム、実はあんまり無かったりする。
このゲームで上手い人たちはどんな動きするんだろう?大会だとどういう戦法見られるんだろう?とかプレイを重ねるたびにどんどん気になってきた。
後、優勝のかかったサンダー100万点とかめっっちゃ見たいじゃないですか。それがかなり占めてるまでありますが、これが動機②。
あと一つは単純に盛り上がってほしいから。
元々僕はポケモンの対戦アクションゲーム「ポッ拳」の出身なのもあり、面白いポケモンゲームは末永く遊ばれてほしいと思っている。
自分に出来る事はやっぱり実況なので、だったら大会開くのが自分にできる盛り上げ方かなぁと。
以上が大体の開催動機。「仕事にしたい」みたいな話は結構いやらし印象あると思うので書いてて怖いんですが、今年は「やりたい事はやりたいって言う」が自分の方針でもあるので書きました。
観戦機能実装待たずに何で開いたの?
タイトル回収。
お気づきの方もいると思いますが、開催動機の「実況したい」「プレイが見たい」「実況で盛り上げたい」は全部僕が映像を見れる事が前提の動機です。現状では見ようと思ったら選手からDiscordとかで画面共有してもらうとかしか思い付かず、参加者にそれを求めるのはハードルが高すぎる。
なので一時は普通に見送ろうかと思ったんですが、開催に至った経緯としては2つ。
1つは「観戦できない」って完全にこっち側の都合だなと思ったから。
こっち側ってのは要は見る側で、プレイする側、出場する選手にとって観戦配信があるかどうかって関係なくない?と思いました。
僕も所謂ゲーム大会に出た事はありますが出場基準に配信とか観戦とかを考えた事って無い。
大会での試合って普段のプレイとは違う、大会でしか味わえない緊張感ってありますし、その中でいかに自分の普段の実力を出せるかというのが魅力の一つだと思っていて。後はこのゲームならチーム全体で優勝目指してプレイする体験とかもそうかも。
そういう大会ならではの良さって別に外から観戦できないからって薄れるものでは無いんじゃね?って思いました。景品も無い個人大会なのでそもそもそこまでの緊張感が出るのか問題はありますが、その辺は大会の2文字に頑張ってもらって。
だったら実力を高めているプレイヤーにとっての腕試しの場としては全然機能するなと思ったので開催に至った、というのが1つ。
そして次はこれまた結構いやらしいのですが、今のうちからやってた方がいざ観戦機能がついた時にも役に立つかもな、というものです。
これも2種類あって、一つは自分の大会運営経験ですね。
オフ大会の運営経験は結構あるのですがオンライン運営の経験は乏しく、いざ開いた時に実況配信しながら運営こなせるかって正直かなり不安でした。
じゃあどうするかって経験積むしかない。だったら運営に集中できる今練習がてらやった方が良さそうだなという感じ。昨日も超慣れてる友人に色々アドバイスを頂きながらでしたが、これはやって良かったなと感じています。
もう一つは所謂大会の定着率を目的としたもの。
僕は今回「 #ミナカミカップ 」というハッシュタグで今大会のツイートを行いました。大会を開いていく目標の一つとして、この「 #ミナカミカップ 」というタグで色んな人が感想呟いてくれたり、大会が終わった後に「次回のミナカミカップ@3人」みたいなツイートをしてくれる人が出たら良いなっていうのがありました。
そういうプレイヤーにとってちょっと話題にしたくなったり「次」を考えられる程の大会になるにはどうすれば良いかって何よりも「数」だと思ってます。回数重ねる事で認知度を高めて、所謂常連プレイヤーも出て来て「出たい/見たい大会」として少しづつ認識されていく…モノだと考えました。
だったら今のうちから一回でも開いといた方が得だなと。「観戦機能ついたら大会開きたい」って言われてる方も沢山いらっしゃるので、「よーいドンよりは今から開いた方が他のこれから出てくる大会よりちょっとでも定着率あげれるかな…」というこっすい狙いもありました。
実況、します。
以上の思惑で開催に至ったミナカミカップ。まず最初にお伝えしたいのは
もう本当にありがとうございます。
という事。まず参加人数なのですが、32チーム160人の選手が集まってくれました。これ本当に嬉しいしビックリしています。
元々「8チームくらい集まれば良いな~」と思いながら上限16チームで設定したのですが、早々に上限を超えるだけでなく、次の上限32チームぴったり埋まるとは夢にも思いませんでした。人が来てくれるって本当に嬉しい。改めてエントリーしてくれた皆さんや再三の告知ツイートを拡散してくれた皆さん、ありがとうございました。
そしてその中から優勝したチーム「タブンネGaming」の皆さん、本当におめでとうございます。
そして大会の前日、僕はこんなお願いを出しました。
要は観戦機能が無くても実況したいから動画をくださいというもの。
動画データさえあれば上から実況付ける事は可能なので、良かったら録画して僕に動画ください…というお願いなのですが、これは今だから言えるけど集まんないだろうなと思っていた。わざわざ録画して送る手間ちょっと面倒くさいって思うのは凄く解るし、そう思われても仕方ないのは重々承知していました。
1個でも集まると良いなあと思っていたんですが、蓋を開けるとツイート直後から「どういう方法で送れば良いですか?」とか「僕らの声入ってない方が良いですよね?」とかめっちゃDM頂いて、当日も終わった後「撮ったので送ります」ってDMたくさんもらって、今では1回戦から決勝まで順番にお送り出来るほどのデータが僕の手元に集まっています。
これについては本当に感謝してもし足りない。1回戦のものから順番に、少しでも良い実況をつけて動画化していきたいと思っています。全てには出来ないかもですが、頂いたチームごとに1試合分絶対動画にしますので、少々お時間頂けたら幸いです。
どんな試合が見れるのかかなり楽しみだし、実況できるのも本当に嬉しい。動画は自分のYouTubeにアップしますので、良ければ今のうちにお見知りおきを。
重ねてになりますが本当にありがとうございました。
終わりと今後の話
以上、自分にとって本当に想定の100倍反響と言いますか盛り上がりを感じていて、本当にやって良かったとひしひし思っています。
今後のミナカミカップですが、継続的に開催していく予定です。
僕が土日仕事の多い身分で定期的な周期をお約束出来ないのですが、仕事とバランスとりながら月に1-2回のペースで開催出来たらなと。
次は大体9月頭辺りで考えています。観戦機能がついてると言う事無しですが、ついてなくても開くので告知の際は是非拡散協力と、良かったら参加してもらえたら嬉しいです。
ユナイト、色々書きましたがいちプレイヤーとしてめちゃくちゃ楽しんでいるので、自分の出来る形でこの楽しさを広めていきたいと思っています。
現在マスターの1300台をふらふらしておりますので、良かったら一緒に遊んでくれると嬉しいです。フシギバナ以外も使えます。
それでは次のイベント、そしてミナカミカップでお会いしましょう!良かったらTwitterとかフォローしてくださるととても!嬉しい!
ありがとうございました。