
鬼の撹乱
耳下腺がブンブンに腫れ上がって寝ついていたました。
原因はなぞ。
おたふく風邪は罹患済みなので多分違うと思います。
そこまで熱も上がらなかったし。
とはいえおたふく2度目がないともかぎらないらしく、しかもあとに土日を残す5月5日に症状が出たので、おとなしく寝ているしかなかった感じ。
手元にあったロキソプロフェンを飲んでしのぎました。
コロナとはあきらかに症状が違っていたので、そこだけは安心。
熱が出るとふだんは障らないものに身体が反応を示すらしく、アレルギー症状が復活して目と鼻がかゆくてしょうがない。
いつもならまったく気にならないハウスダストとか、毛布の肌触りにやられたようです。
まさに泣きっ面に蜂。
昨日の午後にはほとんど回復してたんですが、せっかくなので安静にしてました。
今朝になって平熱になり腫れも痛みもほぼなくなったので、かかりつけの内科に経緯を連絡しました。
連休明けの朝っぱらから申し訳ないやらありがたいやら。
診察に来ても大丈夫とのことだったので、ささっと行ってきました。
原因はともかく、治りかけなのでもう問題ないだろうということでした。
解熱剤その他を処方してもらっておしまい。
一応コロナの検査もしましたが、感染しておらず。無罪放免。
不定愁訴と呼ばれるようなちょっとした不調は慣れ親しんでいますが(慣れ親しみたくないなあ…)、こういったあからさまな症状のある病気は久しぶりで、なかなかタフな時間でした。
耳下腺が腫れると難聴の後遺症が出ることもあるそうなので、個人的にはそれが一番怖かったです。
そうそう、寝ついている間にアマプラで「LAMB」と「NOPE」を観ました。
どちらも悪い夢みたいな不気味な映画で大変面白かったです。
LAMB、なにも説明しないで淡々と話が進行する様子がわたし好みだったし、ラストもとてもよかった。
NOPEはジョーダン・ピールの前作「Us」よりずっと面白かった。得体の知れないものが得体のしれないまま現れるというのがいいですね。
風刺のスパイスが効いた気味の悪い映画が好きです。
今日はこんなところ。
明日からまた毎日投稿できるといいな。
では、また。