見出し画像

【フランス】 Bateaux Parisiens - River Seine Cruise - セーヌ川クルーズ


はじめに

本 note は2024年9月に、日本から来た私の家族が6泊7日で過ごしたイギリス/フランス の思い出 兼 観光案内記 の一部を抜き出したものです。案内記の初日はこちら↓

La Seine (セーヌ川) について

セーヌ川は、フランス北部を流れる全長 約 776 km の河川で、パリ市内では 約 10 km にわたって流れています。

歴史的背景

  • 古代: セーヌ川は、古代から交通や交易の重要な水路として利用されてきました。

  • 中世: パリの発展とともに、セーヌ川は都市の中心的な役割を果たし、商業や文化の交流の場となりました。

  • 近代: 19世紀のオスマン男爵によるパリ改造では、セーヌ河岸の整備が進められ、現在の美しい景観が形成されました。

世界遺産登録

1991年、セーヌ川のシュリー橋からイエナ橋までの 約 8 km の区間が「パリのセーヌ河岸」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。

このエリアには、ノートルダム大聖堂やエッフェル塔など、多くの歴史的建造物が集積しており、パリの歴史と文化を象徴する地域として評価されています。

セーヌ川は、パリの発展とともにその歴史を刻み、現在も市民や観光客にとって憩いの場として親しまれています。

その美しい河岸は、世界遺産としての価値を持ち、訪れる人々に多くの魅力を提供しています。

※ ChatGPT によってサマリー生成後、微調整

Bateaux Parisiens について

バトー・パリジャン (Bateaux Parisiens) は、セーヌ川での観光クルーズを提供するパリ有数のクルーズ会社です。エッフェル塔のふもとから出発し、ガラス張りの船でパリの主要な観光スポットを巡ります。

クルーズの見どころ

  • 主要観光スポットの眺望: エッフェル塔、ノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など、パリの象徴的な名所を水上から鑑賞できます。

  • ガイド付き解説: 多言語対応の音声ガイドが提供され、各スポットの歴史や興味深い情報を学ぶことができます。

  • 快適な船内設備: ガラス張りの船内からは360度のパノラマビューが楽しめ、天候に左右されず快適にクルーズを満喫できます。

バトー・パリジャンを選ぶ理由

  • エッフェル塔からの出発: エッフェル塔のふもとという便利なロケーションから出発し、観光の計画が立てやすいです。

  • 豊富なサービス: 観光クルーズだけでなく、食事付きのランチクルーズやディナークルーズも提供しており、特別な体験を求める方に最適です。

  • 高品質なサービス: 長年の実績と高い評価を持つバトー・パリジャンは、質の高いサービスと顧客満足度で知られています。

バトー・パリジャンのクルーズは、パリの美しさを新たな視点から楽しむ絶好の機会を提供します。詳細や予約は、公式ウェブサイトをご参照ください。

※ ChatGPT によってサマリー生成後、微調整

余談

Duolingo でフランス語を勉強し始めてしばらく経つのですが (2025年1月22日現在 141日連続😎)、言語を学ぶことで "Bateaux" の意味が分かるようになっていて嬉しいです😆 

Bateaux は Bateau の複数形で、意味は Boats (ボート) です✍

Duolingo はスキマ時間にも出来るので、何かの言語を学びたい方にはオススメです👍 (ただ、英語はアメリカ英語だけなのがちょっと残念🧐)

Bateaux Parisiens クルーズ船乗り場

チケット購入後に、チケットとともに乗り場の情報 (乗船時間を含む) も送られてきます。出発の Pier は都度変わるようですが、多くの場合 Pier 3 から出発し、たまに 5 もしくは 7 から出発することもあるようです。

Pier にはクルーズの関係者もいますので、不安であれば次の船はどこから出発するのか確認すると良いと思います。

写真たち

無料WiFiも提供されています

もし、オーディオガイドを聞きながらクルージングを楽しみたい場合は、イヤホン・ヘッドホンを事前にご準備ください。

以下のリンクからオーディオガイドにアクセスできます↓

それでは、極力オーディオガイドで紹介される順に従って写真をお送りします📷️

La Tour Eiffel (エッフェル塔)

出発はエッフェル塔のふもとからです (逆光!)
オリンピック後でメトロ料金も通常価格に戻っていて助かりました😆
Passerelle Debilly
Le pont de l'Alma
極力乗客を避けて写真を撮りました笑
Bateaux Mouches - 別のクルージング会社です

le Grand Palais (グラン・パレ)

中央奥に少し見えるのがグラン・パレです
(すぐ立つんでない・・・というか常に立ってた)
Pont Alexandre-III et les Renommées
Nymphes de la Neva

Le musée d’Orsay (オルセー美術館)

逆光がすぎる笑

Le musée du Louvre (ルーブル美術館)

L'Institut de France (フランス学士院)

逆光😂

Pont-Neuf (ポンヌフ)

中央の (パリ最古の) 橋です
川岸にいる人たちが手を振ってくれています✋️
超巨大な広告

Le Palais de Justice de Paris (パレ・ド・ジュスティス)

La Cathédrale Notre-Dame de Paris (ノートルダム大聖堂)

2024年12月8日に再オープンされましたが、まだしばらくは復旧工事が続きます

Le Pont de la Tournelle (トゥールネル橋)

Le Pont Saint-Louis (サン・ルイ橋)

ここで折り返しです。

Le Pont de la Tournelle (トゥールネル橋)

Le Pont de Sully (シュリー橋)

La Conciergerie de Paris (コンシェルジュリー)

左: パレ・ド・ジュスティス
右: コンシェルジュリー
パリ・オリンピック開会式で見たやつ!
あのセンスはすごい😆
Les Jardins du Pont Neuf - ウェブサイトがリア充すぎる😂

Pont-Neuf (ポンヌフ)

Le musée du Louvre (ルーブル美術館)

Le musée d’Orsay (オルセー美術館)

約30分で戻ってきました

Le Palais Bourbon (ブルボン宮殿)

奥にエッフェル塔も見えますね👀

La Cathédrale de la Sainte-Trinité de Paris (聖トリニティ大聖堂)

ロシア正教会とのこと

La Tour Eiffel (エッフェル塔)

ようやく逆光でないエッフェル塔を撮れました😆
約1時間のクルーズでした!

初めてセーヌ川クルーズを経験しましたが、天気も良かったしパリのメジャーな観光地を川から一通り観ることが出来たので楽しかったです😳

特に揺れも感じなかったので、船酔いしやすい人でも大丈夫そうな気がしました🤔 (それでも念の為、酔い止めを飲んでいたほうが良いかもしれません)

オンライン予約をすると少し割引になり、大人1人 €17,00 でした (2024年9月現在)。パリの街歩きをしたことがある方にもオススメです👍️

最後までお読みいただきありがとうございました😌


<広告>

いいなと思ったら応援しよう!

f00b4r
もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば、チップとしてサポートいただけると嬉しいです😌 チップの代わりに「スキ」も歓迎します😊