![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97138508/rectangle_large_type_2_98eba3247ffe763c5465e2ad36798c0c.png?width=1200)
Photo by
mamezouya
327 フレンチテック・フランスのITスタートアップベンチャー企業を大特集
この10年で、フランスが意外にもITテックやユニコーン企業が結構増えてきています。
シリコンバレーと中国、インド、台湾、韓国に押されていて
日本・イギリス・フランスは「敗北」ムードでしたがここへきて国全体で巻き返しています。
VC EYのデータ。
フランスから生まれたITスタートアップは
・リディア(個人間送金サービス)
・アラン(オンライン医療保険サービス)
・レジェ―(仮想通貨ハードウォレット)
・ソラーレ(ブロックチェーンサッカーゲーム)
・スワイル(従業員の福利厚生に特化したカード事業)
・バックマーケット〔リファービッシュ(整備)品のネット通販〕
・マノマノ(日曜大工用品のネット通販)
・ベスティエール・コレクティブ(中古衣料品マーケットプレイス運営)
・IAD(不動産仲介サービス)のほか
・デンタル・モニタリング(人工知能を利用した矯正歯科治療用ソフトウエア)
・コンテンツスクエア(ネットユーザーの行動分析サービス)
・シフト・テクノロジー(人工知能を活用した保険金不正請求検知ソリューション)と合計12社のユニコーンが生まれた。
エシカルな消費スタイルとライフスタイルブランドを
徹底的にスピーディーに浸透させてきた会社なども多い。
フランスのユニコーン
腕時計商品産業も、スウォッチ、LVMH、ケリングと独立系(日本のセイコーやカシオもここ)
いずれ「高級時計メーカー」以外は、スマートウォッチーーーアップルウォッチやシャオミ、グーグル、アマゾンに駆逐されていくこともありえる。
今書いている記事
イッセイミヤケ・川久保玲・山本耀司ーー日本の「前衛アパレルの父と母」が死ぬ時
いいなと思ったら応援しよう!
![えづれさんの「インターネットの良き未来をつくるnote テクノロジーでの未来予測」](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i04f97ff72d86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)