マガジンのカバー画像

京都くらしの編集室

京都に住むフリーライター江角悠子が、日々考えたことや人生の気付き、仕事についてのメモ。ブログには書けない本音をつづっています。最近は自己肯定感、虐待、毒親、アルコール依存症、HS…
このマガジンを購読すると、月に約8本前後のコラムをお届けします!購読初月は無料(カード払いの方)。…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ビジネスコンサル

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

重さが違う。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

違う、そうじゃない。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

分かったこと。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

何も書けないくらい。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

疲れが取れないがデフォルト。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「非日常」はいいものか。

来月から毎月旅することが分かって、いろいろ考えている。 大丈夫かなぁってことを、まだモヤモヤと考えていた。とにかく漠然とした不安があって。旅に行きたくて自分で全部予約したにも関わらず、私がなぜこんなに不安かということをしつこく考えていたら、もしかしたら旅に出ると、日常が減るから不安なのかもしれないなと思った。 ラグジュアリーなホテルに泊まる、ゴージャスなフレンチを食べに行くといった贅沢な楽しみを「非日常」とかって表現して、それがまるで素晴らしく良いことのように捉えているけ

夢が叶ったその後に起こること。

6月になりました! 今月もどうぞ、「京都くらしの編集室」をよろしくお願いいたします。 このマガジンでは、月に約8本前後のコラムをお届けします。 購読初月は無料(※カード払いの方)です。単体で購入できない記事も多いため、月額購読がオススメです。 最近は自己肯定感、引き寄せ、HSP、エンパス、インナーチャイルドについて考察することが多いです。 -------------------- 沖縄に行きたい!と思ってから、旅心に火が点いて、気が付いたら、 と毎月、旅にいくこと