シェア
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
チャネリングの先生からの課題で、自分自身をチャネリングしてみた。 私がどう歩きたいか、どうお仕事をしたいのか。インナーチャイルドちゃんに聞いてみてね。 とのことで、朝、瞑想をしてグラウディングをしたあとにしてチャネリングをしてみた。 私のインナーチャイルド・わたしちゃんは、こんなことを言っていた。
自分の親のようになりたくない。と思っている。同時に、親のような振る舞いをしてしまったらどうしようという不安が常にある。 ワガママがいえなくて、良い子ちゃんで過ごした子ども時代が嫌だったから、自分の子どもにはなるべく子どもらしく過ごしてもらいたいと思っている。 けど、どこまで子どもの希望を聞いてあげたらいいのか、分からなくて困っている。
いっけん共通点はなさそうなんだけど、ある。 この共通点があるから、だから私はこの人達が大好きで、こんなにもハマってしまうんだろうなと思う。 共通点とは。
10月に入って1記事書いただけで、あっという間に10月も折り返しとなりました。 この夏、怒濤のチャネリングの練習をしていましたが、最近は少しお休みしていました。鈍るんじゃないかなという不安もありつつ。
10月になりました! 今月も、引き続き購読してくれる皆さま、ありがとうございます! 10月も「京都くらしの編集室」をどうぞ、よろしくお願いいたします。 このマガジンでは、月に約8本前後のコラムをお届けします。購読初月は無料(※カード払いの方)です。単体で購入できない記事も多いため、月額購読がオススメです。 今回のnoteは、最後まで無料で読んでいただけます。 この有料マガジンでは、日々のこんな気付きを書いています。 ------------------- コーチ