飲食の低投資モデル
飲食は入れ替わりが激しく、参入してもすぐに廃業してしまう店がとにかく多い。3年以内の倒産は70%と言われるくらい生き残るのが難しい領域だと言える。
コロナや物価上昇などの要因も多数ありますが、根本的に飲食が生き残りにくい理由を色々な角度からまとめてみます。
まず、なんといっても採算が合うかは見込んだ客単価に到達しているかに依存します。ランニングコスト(家賃、材料費、人件費など)と廃棄などのロスに対して、売り上げが足りているのかがほぼ全てです。採算が合わない限りは持続可能ではなくなるため、仕入れ値や価格設定が未来を大きく左右します。安く仕入れて高く売ることで利益が生まれますが、商品に対する価値が適切でない限りは購買されないものです。
ここから先は
2,200字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?