米粉(こめこ)とは
近年、注目されている米粉について、ご説明いたします
〈目次〉
1.米粉(こめこ)とは
2.小麦粉を米粉に代替できます
3.もっちりとした食感、ヘルシーな食材
4.アレルギー持ちの方も安心して
5.日本の水田を守ります
6.食料自給率アップにつながる
1.米粉(こめこ)とは
米粉とは、お米を細かく砕いて粉状にしたものです。
お米はこれまではごはんとしての食べ方(粒食)が主流でしたが、最近はパンやケーキ、麺などに加工した新しい食べ方が注目されています。
2.小麦粉を米粉に代替できます
パンやクッキー、ケーキなどは小麦粉で作られていますが、この小麦粉はほとんど輸入に頼っています。
小麦粉を米粉に代替することは、「大切な食料を過度な輸入に頼らない国づくり」にもつながります。
3.もっちりとした食感、ヘルシーな食材
米粉には様々な特徴があります。まず、もっちりとした食感があります。
また、油の吸収率が低くさっぱりとしたヘルシーな食材です。小麦粉に比べると油の吸収率が低く、例えば、てんぷらを米粉で揚げるとサクサク感が長く続きます。
(例)鶏もも肉を揚げた時の油吸収率
米粉21%、小麦粉38%
4.アレルギー持ちの方も安心して
大きな特徴の一つとして、米粉はアレルギー持ちの方も安心して食べることができることです。
小麦にはグルテンが多く含まれています。グルテンはアレルギー症状を起こす原因になることがあります。
米粉にはグルテンが含まれていません。
5.日本の水田を守ります
ごはんとして食べるお米の消費量は年々減少していて、使われない水田が増えています。
水田は「自然のダム」と言われています。稲を育てるだけではなく、大雨の時など水を蓄えて洪水を防ぐとともに、多様な生物のすみかになっています。
水田を守ることは水害など自然災害を防ぐとともに生物や文化、景観を守ることにつながります。
6.食料自給率アップにつながる
米粉を使ったパンや麺を食べることは、食料自給率アップにつながります。
現在、日本の食料自給率(カロリーベース)は38%で先進国の中では最低となっています。
以上
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?