見出し画像

平野歩夢選手・金メダルの原因がすごい

こんばんは!

今日はホットな話題!
北京冬季オリンピック、スノーボードハーフパイプで平野歩夢選手が金メダルを獲得しましたね~!

人類史上最高難度の大技「トリプルコーク(TC)1440」を成功させての金メダル、めちゃくちゃかっこいい!!


スケートボードとの二刀流でも有名なので、すごい才能がある方なのかと思ったら、それだけではなく相当な努力を幼少期からされていました。


4歳から冬場は毎日スキー場に通い、周りが休んでる間も練習し、1日に300本近く跳んでいたみたいです。



そんな平野選手の姿を見て、スキー場のハーフパイプの設備をする方が1500万円相当のパワーシャベルを購入したり、遠方に住んでいた平野選手を気遣い自宅に泊めてスキー場まで送迎したりされていたそう。



1500万円って、、!すごい。
甲子園や箱根駅伝を見ても思わず涙してしまうこともありますが、一生懸命な姿に人は動かされますね。



世界一の努力、計り知れないんだろうな~。
何事も時間とお金と情熱をかけるって大事ですね。





いいなと思ったら応援しよう!