ChatGPT も75日
ミーハーというのはマーケティングのイノベーター理論でいうところの「アーリーマジョリティ」のことなのかなと思いますが、自分は ChatGPT に関しては「ラガード」かもしれないなあという感じです。
でもなんとなく自分の感覚だとミーハーは「アーリーアダプター」のイメージなんですけどね。
ChatGPT は確かにすごいとは思うけど、あんまりクリエイティブな感じがしないから、いまいち興味が湧かないのですよね。
一定の質問をした場合に返ってくる答えは決まっているのですよね?
それがなんかつまらない感じがするのです。
つまりコンピュータの出力
みんなが同じ質問をしたときに、相手に合わせて違う答えが返ってきたら、もっと話題になるんじゃないかなと思うのですが。
というわけで、ChatGPT も騒いでいるけど 75日かなあと。
意外と奥が浅いムーブメントかも?
とりあえず Bing チャットはやってみてる
やってみたら、便利ではあります。
なぜかというと、どう検索していいか分からないような質問があるときに、そのまま言葉で「〇〇にとって〇〇を〇〇するにはどうしたらいいのかな?」みたいに問いかけると、それにあった答えを文章で返してくれるから。
複合検索のキーワードを自分で考えなくて済む
というメリットはありますね。
回答の最後に参考となるWebページを示してくれるのですが、自分でキーワード入れて探しまわっても、最終的にはそのページだろうなというものを示してくれます。
だからあれこれ検索せずに一発で最も近い辺りに寄れるのです。
Bing チャットは今後も使えそう。
Google も何かリリースするらしいので、出たら使ってみようと思っています。