
端末に向かうと社交性を失う
人間が意識を集中させるとき、その対象が人間の場合はひたすら特定の人に向かう。
その反対に自分がいて、自分にも向かう。
他人と対話をしているように見えて、実は自分と対話しているのだ。
端末に向かうと、集中力が高まる。
視野が制限されるから。
クルマを運転しているときも同様。
高速道路ではさらに視野が狭くなり、そこに入ってくるものに執着するようになる。
意識の集中は、悪い言い方をすれば「執着」なのであり、社会的に見てそれは問題を引き起こすことがある。
端末に向かうことは、自分に向かうこと。
端末に向かうと社交性を失う。
ときには端末から自らを解放し、広い空間で五感を働かせてほしい。
本当の他者に関わってほしい。
P.S.
動画は趣旨とは無関係のオヤジギャグ😊