見出し画像

noteの良いところ

noteを初めて1ヶ月が経ちました。
1日平均3つの記事を毎日書いてきました。
始めたときに、こんな記事を書きました。

今回、1ヶ月目の感想としてnoteのいいところについて挙げておきます。

noteの良いところ

1. SNSとしてのリーチ力

  • ユーザーのタイムラインに表示される

  • ハッシュタグやキーワードのタイムラインに表示される

  • ユーザー以外のタイムラインのトップに有料記事が表示される

など、noteユーザーの目に留まりやすいので、投稿後すぐにビューが得られますね。
特別に人気の高いハッシュタグ等は別として、大抵のハッシュタグ等のタイムラインでの記事の滞在期間が長い印象があります。これは記事SNSとしてはありがたいことです。

また、有料記事はページトップで紹介されるので目に留まりやすいですね。ただ、エリア外に隠れてしまうとそうでもないですが。
売れなくてもいいから有料記事は作っておいて損はなさそうです。

2. ブログのような持続性

一般に公開されていて、Google等での検索にもヒットするのはブログと同様です。また一般のSNSより長い文章を書いているため、検索エンジンにもブログと同様の「記事」として評価されているような気がします。(推測)

何かについて知りたいと思っている人に十分な情報を提供できるのは、単なるSNSの投稿ではなくて「記事」であることが大事ですね。そして検索したらすぐに見られるという状況が、長く記事が参照されるポイントではないかと思います。

Googleで記事のタイトルやタイトルに含まれているキーワードを検索すると、note以外のブログ等で書かれている記事が上位に出てくることが多いですが、"キーワード" + "note" の複合検索をすると note にある程度限定されるので、上位に表示されやすいです。
この場合、もし記事(タイトル)があまり皆が書いていないような内容の場合は、充分トップに表示させることが可能です。しかも短期間で表示されるようになります。

note というサイトがGoogleに高く評価されているのだろうと推測できます。

3. 効率的に記事が書ける

  • Webの文章を書くために必要な文字修飾(見出し・強調・箇条書き・引用・コードなど)が出来て、それぞれにnoteのデザインが適用される

  • 画像挿入、リンク、動画埋め込みが簡単。リンク・埋め込みはURLを貼るだけ

ホームページ作成サイトやブログサービスでもやりにくいものがあるし、自分でWordPressなどを使ってブログを立ち上げると、このレベルの操作性にするのが大変だったりします。

4. シンプルな解析機能

ダッシュボード - アクセス状況

見ての通りでシンプルで見たい情報がすぐに見られます。
一つ、便利だなと感動したのは、記事名を選択してコピーし、noteの記事に貼り付けると、記事名にリンクが張られた状態で貼り付けられる点です。これは自分の記事をテキストリンクで紹介したい時に便利ですね。
noteの有料版では、もっと沢山の情報が見られるようですね。

5. Amazonアソシエイトに対応

(2022.04.02 追加)
noteで出来るアフィリエイトはAmazonアソシエイトだけらしいですね。
僕は以前、ブログをやっていた時にAmazonアソシエイトを使っていたのですが、ブログ自体のアクセスを増やすのが難しかったのであまりメリットがありませんでした。
しかし note は比較的容易にアクセスが増やせるようなので、アフィリエイトもやりやすいかもしれません。それで今回、Amazonアソシエイトに登録してタグをページに張ってみました。
Amazonの商品ページに行くと上部にタグをコピーできるメニューが表示されるように設定できるので、その機能を使って「テキスト」タグの短縮URLをコピーして、note のページに貼るだけでした。
とても便利になっています。

他にも挙げていけばいろんなお役立ち機能があるので良いところ満載です。
上に挙げた点は、記事をサクサク書いてどんどん見てもらう上でとても有効な特長だと思いました。

立ち上げ1ヶ月間のビュー数

1ヶ月と4日ほど経った現時点でのアクセス状況です。

  • 全体ビュー 3,060

  • スキ     197

  • コメント    2

1位の記事のビュー数

ビュー数 222  スキ 20

これは純粋にnoteだけでなくてSNSから呼んできた数も含まれてはいますが、ブログだけで立ち上げ1ヶ月でこれだけのビューはなかなか稼げません。

ブログの場合はSNSにこまめにお知らせをして、そこでのビュー数と、ブログへのアクセス数を合計して、ようやくこのレベルになるのかなと思います。その意味でブログより手間をかけずにビューを得ることが出来ると言えます。

ちなみにnoteのビュー数とブログでのPVの違いについては以下の記事を読んでください。

noteはSNSとブログのいいとこ取り

以上のようなことで、noteの基本はSNSだと思いますが、ブログとしての特性も併せ持つ、素晴らしい記事メディアだと思います。

色々とnoteの記事を読んでいると、一生懸命記事を書いているのが表れている記事をたくさん目にしますし、ブロガーの記事とは違った内容の濃さ、深みを感じることもあります。
そういった「記事」としての価値の高さを感じることが多いので、Googleなども記事サイトとしてのnoteを高く評価していると考えられます。

それはnoterの意気込みの集約ではないかと思います。ブロガーが収入を得るためには非力なnoteかも知れませんが、そうでない人がメッセージを発信するのには非常に有効で良質なコミュニティだと感じました。

関連記事

いいなと思ったら応援しよう!