この人が言ってることは素晴らしいが近寄らない方がよいのではないか?🤔
僕らが若い頃は、なんとなくホワーっとしていても暮らせた面があるけど、今の若い人には、そういう人は少なそうです。
とてもしっかりしていて、言動に感心することも多いのです。
ビジネスと引き換えの知性
SNSには、巧みな理論と感情に訴える言葉でフォロワーを集め、DMに誘うアカウントも多いですね。
そういうビジネスが、決してまともではないというのは直感的に分かるのですが、時折、非常によい考え方・理にかなった話をしている人に遭遇して驚かされます。
若いのに、その考えはどこから仕入れたのか?
どう考えても理にかなっていると。
あまりにも鮮やかな考え方のため、納得しながらも、にわかに信じることができません。
もしそれが単なる趣味でやっているアカウントならば、僕は興味を持ってフォローするでしょう。
しかしビジネスアカウントだと分かったときに、しかもDMに誘う系のビジネスだと分かったときに、ためらうのです。
彼らはどこかでその考え方を仕入れて、熟成し、SNS上に展開し、人の心に忍び寄る。
惚れ惚れするような知性を漂わせながら、しかしどこかぎこちない、微妙な違和感のある佇まいを持っています。
ホワイトなのかブラックなのか
判断に迷うような状況があります。
グレーだとそれはブラックを連想させますが、限りなくホワイトに近いブラックには、もはやブラックを想像できません。
視力がないとそれはホワイトに見えてしまう。
そのような危うい状態。
SNSはAIと一体になることで、その危うい状態を簡単に作り出せるようになるでしょう。
わざわざどこかに入門して考えを身に付けなくても、目的をAIに伝えれば、答えを返してくる。
「このように話しなさい」
「このように振る舞いなさい」
SNSの信頼性
ヴァーチャルというのは、架空とか想像ではなく、仮想です。
嘘ではなくて、あたかも真実のように振る舞うイメージのことを指すのですね。
SNSにはヴァーチャルが蔓延っていますが、そのクオリティは年々、高まっています。限りなく真実を演出できる状態になっています。
AIとの出会いにより、それはますます見分けのつかないものになるでしょう。
真実と、あたかも真実に見える嘘。
それだけになってしまうこれからのSNSに、果たして信頼性はあるのでしょうか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?