よしだたくろう "ペニーレインでバーボン"
(昨日シェアしたものの内容に不正確な点があったため再投稿。いいねして頂いた方には申し訳ありません)
吉田拓郎や井上陽水がブレイクしていた頃は、僕は小学生で、さほど興味を持っていなかった。ただし「旅の宿」や「夢の中へ」はとてもヒットしたからよく覚えている。
彼らに共通しているのはちょっと変わった人だという点で、昔の言葉で言えば「かぶき者」ちょっと昔の言葉で言えば「ファンキー」という表現になるだろうか。
(余談だがアメリカ人が日本のポップスやシティポップを聴くと「ファンク」だと感じる人がいるようだ)
ということでペニーレインでバーボン。
原宿にある「ペニーレーン」には行ったことがないが、かつてはバー・ライブハウスで、いまは何でしょう?ネットをチラッと見た感じではアイスクリームが食べられるそうですが。
いずれにしてもペニーレーンはフォークの聖地になっていたし、吉田拓郎はフォークのカリスマだったということ。
僕は拓郎をそれほど普段、聴くことはないが、最近はこの曲をときどき聴いている。あとは「高円寺」も好き。拓郎のなかではどちらかというとファンキーな曲が好きだと思う。