![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98364978/rectangle_large_type_2_eee42152be533d1011f6f38dace70b85.png?width=1200)
Photo by
yama_expression
良い面だけ見たい人とは友達になれない
SNSでありがちな価値観
ネガティブな投稿する奴とはつながる意味がない
私は素敵なものが見たいのよ
僕らの世界は素晴らしいんだよ
みたいなもの。
たまにそういうことを露骨に言う人がいますが、個人的にはそういう人とは友達にはなりたくないです。参考にはするけど。
もちろん、自分のなかにもそういう部分はあります。
嫌なものばかり見せられるのは、たしかにキツいところがありますね。
だから自分のわがままで気持ちのままに連投するとか、最近はなるべくしないように努力はしています。
いいとこ取りの友だち関係
いいとこだけ見せあっている友達関係というのは、いい時だけの関係なんですね。
常に緊張して努力していないと、続けられない関係です。
仕事みたいなもんです。
人生の真実
最終的には、人間は年老いて、誰にも見向きされず、この世を去っていくことになります。
死ぬまでチヤホヤされる人なんて、めったにいません。
亡くなってから「あの人は素晴らしかった」なんて言い出す人はいますが。
会社でバリバリ仕事をしていて、部下から頼りにされ、交友関係も広いエグゼクティブでも、定年退職すると次第にその関係は崩れていきます。
さらに身体上の理由で趣味などでの付き合いが出来なくなってくると、もっと関係は崩れていきます。
それが人間というものです。
だから冒頭のようなことを言う人は、正直だとは思います。
人生を悟っている人なのかもしれませんね。
けれども、個人的にはそういう人とは友達にはなれません。
少なくともそんなことを言っている間は。