【WEEK4】“継続スキルを身に付ける”
この記事はこんな人に読んでほしい
・モチベーションが続かずに途中でやめてしまうことが多い人
・達成したい目標があるが、どうやって継続すればいいかわからない人
目次
・継続するために1番必要な事
・すべては仕組化すること
・時間の確保
・スケジュールの立て方(フレームワークの紹介)
・時間は2種類ある
○継続するために1番必要な事
結論:モチベーションを上げようとせず、捨てること
面白いですよね。僕も完全に逆だと思ってました。
これまで継続するにはモチベーションを維持する事が重要だと思ってて、モチベーションを上げる方法を調べまくってたので。笑
じゃあなんでモチベーションを捨てるのか?
それはモチベーションというものは非常に不安定だからです。
モチベーションは株価のようなもので一時的には上がっても必ず下がります。
だからモチベーションを継続しようとしても難しいんです。人間なんてそんな生き物なので。
まずはモチベーションを捨てることから始めましょう。
○すべては仕組化する
モチベーションに左右されないようにするにはどうすればよいのか?
それは自分の行動を仕組化してしまうことです。
そうすることで自分を管理するセルフマネージメントができるようになります。
例えばコンビニの店員さん。仕事をする中でモチベーションが低かったら、業務のパフォーマンスが低下するでしょうか?
しませんよね。なぜなら業務が仕組化(マニュアル化)されているのでやる気は関係ないからです。
このようにモチベーション関係なく行動を仕組化してしまうことが継続のポイントなのです。
○時間の確保をする
継続するためには時間の使い方がとても大切になってきます。
1日の時間は誰にでも1秒も狂わずに平等です。
ビルゲイツも、孫正義も、安倍総理もみんな例外なくです。
この時間の使い方が下手だとやりたいことの時間も確保できずに、継続することが難しくなってくるんです。
だからこそ、タイムマネジメントのスキルを身に付けることが必要なのです。
○スケジュールの立て方
・スケジュールは予定ではなく行動をいれる
・スケジュールとは目標管理シートである
継続したいことをスケジューリングするときは行動という時間の枠組みをキープすることが大切です。
通常:友達とごはん→○曜日の◯時にスケジュールを入れる
継続:○曜日の◯時は自己啓発の時間→何をするかは後で決める
というスケジューリングの立て方をします。人間は流されてしまう生き物なので1日の中にスケジュールを組み込んでしまうということがポイントです。
行動計画のフレームワーク
では目標を達成するためにはどういう行動が重要で逆に重要でないのか、
自分の行動を上記のフレームワークに当てはめてみましょう。
結論から言うと、スケジューリングで意識することは②を多く組み入れることです。
普段の自分のスケジュールはおそらく①か④をしていることが多いと思います。僕自身、仕事中は①が多く、プライベートの時間は④をが多かったので①と④を行ったり来たりの往復でした。
しかし、あなたが取り組むべきは②の緊急ではないが重要なことです。緊急ではないので優先順位を下げがちですが、中期的にはここの差がとても大きくなりやすいです。ここをスケジュールのなかでどれだけ仕組化できるかが継続スキルに繋がるのです。
○時間は2種類ある
・生産可能時間
・非生産時間
結論からいうと前者の生産可能時間を増やすことにフォーカスをしていきましょう。
仕事中は当たり前ですが、通勤時間や、ちょっとした隙間時間をうまく活用してください。それにより自分の時間も確実に増えます。
また仕事だけでなく、学んだことをどんどんアウトプットしていきましょう。インプットだけでは何も生産はしていませんからね。
僕もまだ講義の内容をアウトプットしているだけですが、今後は自分なりに発信できるコンテンツも増やしていきたいと思っています。
まとめ
・モチベーションは捨てる
・自分の行動を仕組み化する
・仕組み化する行動は重要だが、緊急ではないのでこと
・生産可能時間を増やす
継続スキルを身につけて、自分の目標の達成に向かって前進しましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?