![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78911368/rectangle_large_type_2_f359262a41419d754e8804e1e4ed1548.png?width=1200)
意見を言い合える環境を作るには? 【ベンチャー社内報 vol.38】
株式会社EXJOY(エグジョイ)
ミッション:EXJOYしてる人を増やし続ける
ビジョン:日本一の仲間づくり支援カンパニー
事業内容:noteとwantedlyを活用した仲間づくり支援
おはようございます😄
本日の朝礼記事を担当するインターン生の鬼塚👹です。
寝坊しました。
やけに気持ちよく起きたれたな…..
おもむろにipadで時刻を確認すると「09:48」を指し示しています。
やってしまいました。
寝坊です。
朝礼で諒さんと打ち合わせを予定していたので、急ぎLINEで謝罪の連絡を入れると、
大丈夫よ~!
そういうときもあるね笑
それでは13時に私のzoomで!
器の大きい返信が返ってきました。
この度は、本当に申し訳ございませんでした。
朝型に治すことを徹底します。
![](https://assets.st-note.com/img/1652998417180-1B3RYnmZES.png?width=1200)
■全体共有
本日は、どうすれば案件の進捗管理シートをうまく使いこなせられるかを考えました。
課題として、カスタマーサクセスにおいてどこで進捗が止まっていて、誰に催促をしないといけないのか分かりづらい状況になっていました。
一旦、管理表を作成していたのですが、上記の管理表では、以下の問題が浮かび上がりました。
①ステータスごとの期限が把握しにくいこと
②お客様が増えてきたときに何を優先しないといけないのかわかりづらい
そこで、
①ステータスごとに期限が表示されること
②期限が早い順に表示されること
この2点を満たすスプシを作って運用していくことになりました。あと問題は、上記の機能をスプシ内で再現できるかです。
Excelやスプレッドシートを扱えるとかなり重宝される気がします。
■意見を言える環境をつくりには?
ふと、諒さんからこんな質問が飛んできました。
『わがままを言いたくなるときはあるの?』
家族や友人に対しては言いますが、会社では立場が下ですし、自分の考えが当たっているかもわからない、意見をしたら責任が発生するので、基本的には従順な犬です。
こういった人間を矯正するにはどうすればいいのでしょうか。
私的には、もっと勉強をして自分の意見に自信を持てるようにするべきだと感じます。
そうすることで、相手も自分に意見を求めてくるようになるでしょうし。
ただ問題なのは、
意見を言わない、不満を自分の中で内省化する方がラクだという点です。
人間関係が拗れることもなければ、責任が増えるわけでもない。
意見を言わない側の意見を述べさせてもらいました。
■note共有
自己管理能力が低い人には組織が必要だ!
というお話です。
私もかなり自己管理能力が低いです。にもかかわらず、普段1人で周りの監視の目が全くない状態なのでタスクの消化が締め切りギリギリになってしまいます。
オンラインだとどうしても緊張感を共有しにくいので、フルリモートの弊社の(私の)問題かなと思いました。
■最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました!
日々を全力で過ごしていきましょう🔥
それでは、また明日~。
弊社はまだまだ小さな会社です。人も全然いません。
でも私たちはやり続けます。
応援してください!なんておこがましいことはいいません。その代わりに一緒に頑張りましょう。(これが私たちEXJOYのスタンスです!)
「noteの使い方が分からない」「何を発信すれば効果的なのか知りたい」
という方は無料相談受け付けております!お気軽にお問い合わせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1652960517395-IQ3XHN8xdf.png?width=1200)
👇株式会社EXJOYについて👇
👇新卒、インターンの募集も行っています👇
👇こちらからもお気軽にお問合せください👇
26歳〜30歳
— 大海 龍祈🏖EXJOY代表取締役 (@ryuki0020) April 18, 2022
日本一の仲間づくり支援カンパニーにする。
30歳〜40歳
AIパーソナルトレーナー×筋トレログ=筋肉偏差値をつくる
スポーツ×〇〇の分野でもチャレンジ
40歳〜50歳
海の上走れる靴を開発して
マリンスポーツ 、そのスポーツのプロ化、世界大会を創設
50歳〜
EXJOY応援ファンドを創る