
人生で大切なのものは人それぞれ。 【ベンチャー社内報vol.85】
株式会社EXJOY(エグジョイ)
ミッション:EXJOYしてる人を増やし続ける
ビジョン:日本一の仲間づくり支援カンパニー
事業内容:noteとwantedlyを活用した仲間づくり支援
おはようございます!
本日の担当も 鬼塚 です。

持ち駒は複数持て。
代表の大海は昨日、銀行に行ってきたそうです。
口座開設のために出向いたらしいのですが、銀行に掛け合うのはこれで2回目なんです。
元々は1ヶ月くらい前に、別の銀行さんで口座開設の手続きを進めてもらっていたのですが、あと少しのところで認可が降りませんでした。
その代役として今回の銀行さんに掛け合っています。また、残り二、三件、保険として掛け合いに行ってくるそうです。
一流の暗殺者は、プランをいくつも持っているといいますよね。
想定通りのプランAでいくことはほとんどない。
予定が狂ってからが腕の見せ所。
的な話をどっかの漫画で読んだ気がします。
営業や採用の人数確保に対しても、想定より多めのアポを確保することで、目標達成に近づきます。
ただ、問題なのは、リソースが少な過ぎて多くの商談や採用面談を担保できない点です。
早急な業務効率化と人員の確保が求められています。
というわけで、
株式会社EXJOYでは、採用設計支援や、ミッション・ビジョン策定など、企業の仲間作りに関する支援を行っています。
一応内定は持っているけど、他の企業も見てみたい。
もう就活終わっちゃったけど、インターンを探している。
未経験でも全く問題ないので、一度オンラインでお話ししましょう。
それぞれの仕事に対する考え
仕事に何を求めるべきでしょうか?
お金、やりがい、福利厚生、どんなスキルが手に入るか。その仕事が楽しいかどうか。
色々あると思いますが、私は正規雇用で居続けられるかどうかを重要視しています。
会社員だと、成果主義で労働時間も長くなってだんだん心が疲弊すると、私は逃げてしまう可能性が十分に考えられます。それを繰り返して正社員として雇ってくれる会社が見つからない。
それは避けたいと思っています。
なので、初めから給料の上振れはないかもしれないけど、ある程度続けられる目処が立つ職場にいたいです。
そんな私の仕事選びに関して、龍祈さんから一つアドバイスがありました。
人生の三分の一以上は仕事をすることになるんだから、自分がやっていて楽しいと思える仕事を選んだ方がいい。
で、楽しい仕事というのは、どんな業務をやるかじゃなくて、主体性を持って取り組めるかどうか。それは、どんなに小さな仕事であっても通ずるよ。
確かに、国家的なプロジェクトに関わる仕事であっても賢い奴らの手足になるなら、業務上の課題を発見しそれを主体性を持って改善できる方がよっぽど楽しいと思います。
でも、私としては「楽しい」より「ラク」 を選びたいです。そして、私の中でラクな仕事は責任が少ないこと。
大きな責任が発生するなら、誰かの手足であっても構いません。
また、もう一つ私の中の「ラク」は時間的なゆとりがあること。明らかに時間と必要な労働量がマッチしておらず、時間に追われる仕事は避けたいです。
お金はあんまり求めていません。1000万稼いでも、税金で引かれて720万しか懐に入ってこない。なので5日働けば、木曜の午後からは国のために働いていることになります。そんなの嫌です。
コスパがいいと言われる600万あたりで大満足です。だとしても金曜は国のために働いている。アホくさ。
(そもそも重い徴税が嫌なら、給与所得をやめるべきですね。)
以上のことを加味して、公務員に行き着くわけですが、大体1000時間前後の勉強時間が必要になるそうです。
公務員を調べていましたが、唯一の誤算は30歳になっても平均年収は500万にも届かないということです。もっともらえると思っていました。
そもそも年収500万円というのは高い数字のようです。

そう考えると、公務員の待遇はいいですね。
年収という考えに縛られているのもどうかと思いますが。
もう少し人生について考えようと思います。
■最後に
最後までご覧いただきありがとうございます!
初任給って税を引いたら10万円台だと思うので、実質時給1000円程度で働かされることになります。
貧しい生活はまだまだ続きそうです。
プロレタリアの皆さん、私と一緒に頑張りましょう。
目指すは日本一の仲間づくり支援カンパニー!
一緒に夢を追いかけてくれる仲間、募集中です。
noteの使い方が分からない」「何を発信すれば効果的なのか知りたい」
という方は無料相談受け付けております!お気軽にお問い合わせください。

👇株式会社EXJOYについて👇
👇こちらからもお気軽にお問合せください👇
26歳〜30歳
— 大海 龍祈🏖EXJOY代表取締役 (@ryuki0020) April 18, 2022
日本一の仲間づくり支援カンパニーにする。
30歳〜40歳
AIパーソナルトレーナー×筋トレログ=筋肉偏差値をつくる
スポーツ×〇〇の分野でもチャレンジ
40歳〜50歳
海の上走れる靴を開発して
マリンスポーツ 、そのスポーツのプロ化、世界大会を創設
50歳〜
EXJOY応援ファンドを創る