星稜(石川)甲子園全成績
※数値は2022年春までを反映 (2022年6月26日更新)
□■□春夏通算□■□
34勝34敗
準優勝2回(1995夏、2019夏)
□■□夏(選手権)成績□■□
夏通算
20回出場 23勝20敗
準優勝−2回(1995年、2019年)
ベスト4-2回(1976年、1991年)
(年 勝-敗)
2019 4-1
2018 1-1
2016 0-1
2014 2-1
2013 0-1
2007 0-1
1998 2-1
1995 4-1
1994 0-1
1992 1-1
1991 3-1
1990 0-1
1989 1-1
1984 0-1
1982 0-1
1981 0-1
1979 1-1
1977 0-1
1976 3-1
1972 1-1
2019年 20回目出場 ★準優勝
決勝● 3-5 履正社(大阪)
履正社 0 0 3 0 0 0 0 2 0 | 5
星稜 0 1 0 0 0 0 2 0 0 | 3
準決勝○ 9−0 中京(岐阜)
中京 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
星稜 1 1 4 0 0 0 3 0 X | 9
準々決勝○ 17−1 仙台育英(宮城)
星稜 0 5 3 0 0 0 1 4 4 | 17
仙台育英 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
3回戦○ 4−1 智弁和歌山(和歌山)
智弁和歌山 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
星稜 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3x | 4
2回戦○ 6−3 立命館宇治(京都)
星稜 0 1 0 1 0 3 0 1 0 | 6
立命館宇治 0 0 0 0 0 3 0 0 0 | 3
1回戦○ 1−0 旭川大高(北北海道)
星稜 0 1 0 0 0 0 0 0 0 | 1
旭川大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
[主な登録選手]
奥川恭伸(→ヤクルト)
山瀬慎之助(→巨人)
内山壮真(→ヤクルト)*2年
2018年 19回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 11−13 済美(愛媛)
星稜501 010 002 000 2 | 11
済美001 000 080 000 4x | 13
1回戦○ 9-4 藤蔭(大分)
藤蔭010 000 210 | 4
星稜103 203 00X | 9
[主な登録選手]
竹谷理央(→近畿大)
南保良太郎(→専修大)
奥川恭伸(→ヤクルト)*2年
山瀬慎之助(→巨人)*2年
内山壮真(→ヤクルト)*1年
2016年 18回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 2-8 市和歌山(和歌山)
市和歌山130 000 130 | 8
星稜110 000 000 | 2
[主な登録選手]
竹谷理央(→近畿大)*1年
2014年 17回目出場 (3回戦敗退)
3回戦● 1-5 八戸学院光星(青森)
八戸学院光星000 000 010 4 | 5
星稜000 010 000 0 | 1
2回戦○ 4-1 鹿屋中央(鹿児島)
星稜102 001 000 | 4
鹿屋中央100 000 000 | 1
1回戦○ 5-4 静岡(静岡)
静岡210 000 100 | 4
星稜101 000 21X | 5
[主な登録選手]
岩下大輝(→千葉ロッテ)
2013年 16回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 2-5 鳴門(石川)
星稜000 001 004 | 5
鳴門000 010 83X | 12
[主な登録選手]
北村拓己(→亜細亜大→巨人)
岩下大輝(→千葉ロッテ)*2年
2007年 15回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 1-3 長崎日大(長崎)
星稜001 000 000 | 1
長崎日大000 002 10X | 3
[主な登録選手]
高木 京介(→国学院大→巨人)
1998年 14回目出場 (3回戦敗退)
3回戦● 0-5 横浜(神奈川)
星稜000 000 000 | 0
横浜102 020 00X | 5
2回戦○ 7-6 日大山形(山形)
海星010 000 050 | 6
星稜000 330 10X | 7
1回戦○ 10-1 日大山形(山形)
日大山形100 000 000 | 1
星稜003 001 42X | 10
1995年 13回目出場 ★準優勝
決勝● 1-3 帝京(東東京)
星稜100 000 000 | 1
帝京002 000 01X | 3
準決勝○ 1-3 智弁学園(奈良)
星稜000 020 010 | 3
智弁学園010 000 000 | 1
準々決勝○ 3-6 金足農(秋田)
金足農000 000 300 | 3
星稜 110 130 00X | 6
3回戦○ 4-2 関西(岡山)
星稜040 000 000 | 4
関西000 000 110 | 2
2回戦○ 3-0 県岐阜商(岐阜)
県岐阜商000 000 000 | 0
星稜010 000 20X | 3
[主な登録選手]
山本省吾(→慶応大→近鉄/オリックス→横浜→ソフトバンク)*2年
1994年 12回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 1-3 創価(西東京)
創価000 101 100 | 3
星稜010 001 000 | 2
[主な登録選手]
山本省吾(→慶応大→近鉄/オリックス→横浜→ソフトバンク)*1年
1992年 11回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 2-3 明徳義塾(高知)
星稜001 010 000 | 2
明徳義塾021 000 00X | 3
1回戦○ 1-3 長岡向陵(新潟)
長岡向陵000 000 000 | 0
星稜010 040 06X | 11
[主な登録選手]
松井秀喜(→巨人→ヤンキース→エンゼルス→アスレチックス→レイズ)
山口哲治(→神戸製鋼)
1991年 10回目出場 ★ベスト4
準決勝● 1-7 大阪桐蔭(大阪)
星稜100 000 000 | 1
大阪桐蔭020 030 20X | 7
準々決勝○ 3-2 松商学園(長野)
星稜001 100 100 | 3
松商学園000 010 100 | 2
3回戦○ 4-3 竜ケ崎一(茨城)
星稜000 002 020 | 4
竜ケ崎一001 000 020 | 3
2回戦○ 4-3 市立沼津(静岡)
星稜020 000 011 | 4
市立沼津 100 010 001 | 3
[主な登録選手]
松井秀喜(→巨人→ヤンキース→エンゼルス→アスレチックス→レイズ)*2年
山口哲治(→神戸製鋼)*2年
1990年 9回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 3-7 日大鶴が丘(西東京)
日大鶴ケ丘001 001 401 | 7
星稜001 002 000 |3
[主な登録選手]
村松有人(→福岡ダイエー→オリックス→ソフトバンク)
松井秀喜(→巨人→ヤンキース→エンゼルス→アスレチックス→レイズ)*1年
1989年 8回目出場 (3回戦敗退)
3回戦● 1-3 秋田経法大付(秋田)
星稜000 000 010 | 1
秋田経法大付000 111 00X | 3
2回戦○ 5-1 横浜(神奈川)
星稜000 002 012 | 5
横浜000 000 010 | 1
[主な登録選手]
村松有人(→福岡ダイエー→オリックス→ソフトバンク)*2年
1984年 7回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 2-3 別府商(大分)
星稜100 001 000 | 2
別府商000 000 021x | 3
[主な登録選手]
湯上谷宏(→南海②/福岡ダイエー)
1982年 6回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 1-10 早稲田実(東東京)
星稜000 010 000 | 1
早稲田実003 023 20X | 10
1981年 5回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 0-4 和歌山工(和歌山)
和歌山工200 100 100 | 4
星稜000 000 000 | 0
[主な登録選手]
音重鎮(→名古屋商科大→新日本製鐵名古屋→中日⑤→広島)
1979年 4回目出場 (3回戦敗退)
3回戦● 3-4 箕島(和歌山)
星稜000 100 000 001 000 100 | 3
箕島000 100 000 001 000 101x | 4
2回戦○ 8-0 宇治(京都)
星稜002 100 041 | 8
宇治000 000 000 | 0
[主な登録選手]
堅田外司昭(→松下電器)
音重鎮*1年(→名古屋商科大→新日本製鐵名古屋→中日⑤→広島)
1977年 3回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 1-2 智弁学園(奈良)
智弁学園110 000 000 | 2
星稜000 100 000 | 1
[主な登録選手]
小松辰雄(→中日②)
1976年 2回目出場 ★ベスト4
準決勝● 1-4 桜美林(西東京)
星稜001 000 000 | 1
桜美林011 002 00X | 4
準々決勝○ 1-0 豊見城(沖縄)
豊見城000 000 000 | 0
星稜010 000 00X | 1
3回戦○ 3-2 天理(奈良)
星稜000 110 100 | 3
天理001 000 100 | 2
2回戦○ 1-0 日体荏原(東東京)
星稜000 000 100 | 1
日体荏原000 000 000 | 0
[主な登録選手]
小松辰雄(→中日②)*2年
1972年 初出場 (2回戦敗退)
2回戦● 1−5 柳井(山口)
星稜 0 0 0 0 0 0 0 1 0 | 1
柳井 0 0 0 0 0 0 4 1 x | 5
1回戦○ 8−3 北見工(北北海道)
星稜 1 0 1 4 0 0 0 2 0 | 8
北見工 2 0 0 1 0 0 0 0 0 | 3
□■□ 春(センバツ)成績 □■□
春通算
14回出場 11勝14敗
ベスト8-4回(1992年、1995年、2018年、2022年)
(年 勝-敗)
2022 2-1
2020 0-0
2019 1-1
2018 2-1
2005 0-1
1997 0-1
1995 2-1
1994 0-1
1992 2-1
1984 0-1
1983 1-1
1982 0-1
1981 1-1
1979 0-1
1977 0-1
2022年 15回目出場 ★ベスト8
準々決勝● 2-4 国学院久我山(東京)
星 稜 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
国学院久我山 0 0 0 0 4 0 0 0 x | 4
[寸評] 2点を先制するも、5回裏に相手にワンチャンスを活かされ4点を奪れ、その後は相手投手リレーにかわされた。
2回戦○ 6-2 大垣日大(岐阜)
大垣日大 0 0 0 0 1 0 0 0 1 | 2
星 稜 1 0 2 2 1 0 0 0 x | 6
[寸評] 初回に先制し、その後も効果的に追加点を奪い、5回までに6得点。マーガード、中山の継投で相手打線も2点に抑えた。
1回戦○5-4 天理(奈良)
星稜 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 2 | 5
天理 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 1 | 4
[寸評] エース マーガードが7回無失点の好投。8回に追いつかれるも2番手竹内が粘りの投球で延長線を制した。両チームとも守備のミスが多かったのがやや残念。
2020年 14回目出場 (中止)
中止
2019年 13回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 1−3 習志野(千葉)
習志野 000 100 101 | 3
星稜010 000 000 | 1
1回戦○ 3-0 履正社(大阪)
星稜 100 000 101 | 3
履正社000 000 000 | 0
2018年 12回目出場 ★ベスト8
準々決勝● 9-14 三重(三重)
三重034 000 205 | 14
星稜 022 001 130 | 9
3回戦○ 4-3 近江(滋賀)
近江200 001 000 0 | 3
星稜000 003 000 1x | 4
2回戦○ 11-2 富島(宮崎)
富島002 000 000 | 2
星稜 107 200 01X | 11
2005年 11回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 3-5 神村学園(鹿児島)
神村学園000 202 100 | 5
星稜000 001 002 | 3
1997年 10回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 3-5 平安(京都)
星稜010 000 200 | 3
平安201 000 02X | 5
1995年 9回目出場 ★ベスト8
準々決勝● 4-6 観音寺中央(香川)
星稜000 010 300 | 4
観音寺中央200 201 10X | 6
2回戦○ 4-0 伊都(和歌山)
伊都000 400 000 | 4
星稜221 000 10X | 6
1回戦○ 4-0 三重(三重)
星稜 010 000 111 | 4
三重000 000 000 | 0
[主な登録選手]
山本省吾(→慶応大→近鉄/オリックス→横浜→ソフトバンク)*2年
1994年 8回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 0-1 桑名西(三重)
星稜000 000 000 | 0
桑名西000 000 10X | 1
1992年 7回目出場 ★ベスト8
準々決勝● 1-5 天理(奈良)
星稜010 000 000 | 1
天理000 000 05X | 5
2回戦○ 4-0 堀越(東京)
星稜000 001 030 | 4
堀越000 000 000 | 0
1回戦○ 9-3 宮古(岩手)
星稜004 030 002 | 9
宮古000 003 000 | 3
[主な登録選手]
松井秀喜(→巨人①→ヤンキース→エンゼルス→アスレチックス→レイズ)
山口哲治(→神戸製鋼)
1984年 6回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 0-4 佐世保実(長崎)
佐世保実000 220 000 | 4
星稜000 000 000 | 0
[主な登録選手]
湯上谷宏(→南海②/福岡ダイエー)
1983年 5回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 0-1 横浜商(神奈川)
横浜商001 000 000 | 1
星稜000 000 000 | 0
1回戦○ 11-4 熊本工(熊本)
熊本工201 000 100 | 4
星稜004 103 03X | 11
[主な登録選手]
湯上谷宏(→南海②/福岡ダイエー)*2年
1982年 4回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 1-4 日大山形(山形)
日大山形000 102 100 | 4
星稜000 010 000 | 1
1981年 3回目出場 (2回戦敗退)
2回戦● 0-4 秋田経大付(秋田)
星稜000 000 000 | 0
秋田経大付110 001 10X | 4
1回戦○ 11-1 高崎(群馬)
高崎000 001 000 | 1
星稜102 403 10X | 11
[主な登録選手]
音重鎮(→名古屋商科大→新日本製鐵名古屋→中日⑤→広島)
1979年 2回目出場 (1回戦敗退)
1回戦● 1-3 川之江(愛媛)
星稜000 001 000 | 1
川之江000 101 10X | 3
[主な登録選手]
堅田外司昭(→松下電器)
1977年 初出場 (1回戦敗退)
1回戦● 0-4 滝川(兵庫)
星稜000 000 000 | 0
滝川040 000 00X | 4
[主な登録選手]
小松辰雄(→中日②)
END
高校別甲子園全成績
クラーク記念国際(北海道)甲子園全成績
明秀日立(茨城)甲子園全成績
国学院久我山(東京)甲子園全成績
横浜(神奈川)甲子園全成績
星稜(石川)甲子園成績
大阪桐蔭(大阪)甲子園全成績
智弁学園(奈良)甲子園全成績
九州国際大付(福岡)甲子園全成績
大島(鹿児島)甲子園全成績