国学院久我山(東京) 甲子園全成績
(2022年6月25日更新)
東京都杉並区・私立
学校設立1944年
□■□春夏通算成績□■□
4勝7敗
※数値は2022年春までを反映
□■□夏(選手権)成績□■□
夏通算
3回出場 1勝3敗
※数値は2021年夏までを反映
2019年 3回目出場
2回戦● 3−19 敦賀気比(福井)
敦賀気比332 020 405 | 19
国学院久我山 200 000 001 | 3
1回戦○ 7−5 前橋育英(群馬)
国学院久我山002 001 310 | 7
前橋育英 110 021 000 | 5
1991年 2回目出場
1回戦● 4−5 池田(徳島)
池田000 013 000 1 | 5
国学院久我山000 001 120 0 | 4
[主な登録選手]
井口忠仁(→青山学院大→福岡ダイエー→Wソックス他→千葉ロッテ)
1981年 初出場
2回戦● 2−3 今治西(愛媛)
今治西010 010 010 | 3
国学院久我山000 000 101 | 2
□■□ 春(センバツ)成績 □■□
春通算
4回出場 3勝4敗
ベスト4-1回
※数値は2022年春までを反映
2022年 4回目出場 ベスト4
準決勝● 4-13 大阪桐蔭(大阪)
大阪桐蔭 3 0 5 1 0 2 0 2 0 | 13
国学院久我山 0 0 0 0 0 2 0 0 2 | 4
[寸評] 力負け。投手陣が19安打を浴び、3回までに8失点で勝負あり。打線は終盤、意地で4点返した。大敗したが立派なベスト4進出であった。
準々決勝○ 4-2 星稜(石川)
星 稜 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
国学院久我山 0 0 0 0 4 0 0 0 x | 4
[寸評] 2点リードされた5回裏、下川辺の2ランなどで4点を奪い、見事ワンチャンスで試合をひっくり返した。投げては成田→渡辺→松本のリレーで逃げ切った。
2回戦○ 6−3 高知(高知)
国学院久我山 2 0 0 0 2 0 0 2 0 | 6
高知 0 0 1 0 0 0 0 1 1 | 3
[寸評] 初回と5回にセーフティスクイズで得点。投げては先発渡辺から松本への左腕リレーで逃げ切った。
1回戦○ 4−2 有田工(佐賀)
有田工 0 0 0 1 0 0 0 1 0 | 2
国学院久我山 1 0 1 0 0 1 1 0 x | 4
[寸評] エース成田が2失点で完投。打線も小刻みに加点し押し切った。
2011年 3回目出場
1回戦● 7−8 九州学院(熊本)
国学院久我山 103 000 120 | 7
九州学院430 000 001 | 8
1985年 2回目出場
1回戦● 2-4 松商学園(長野)
国学院久我山000 001 010 | 2
松商学園022 000 00x | 4
1979年 初出場
1回戦● 2-5 福井商(福井)
福井商 2 0 2 0 0 0 1 0 0 | 5
国学院久我山 0 0 0 0 1 0 1 0 0 | 2
END
高校別甲子園全成績
クラーク記念国際(北海道)甲子園全成績
明秀日立(茨城)甲子園全成績
国学院久我山(東京)甲子園全成績
横浜(神奈川)甲子園全成績
星稜(石川)甲子園成績
大阪桐蔭(大阪)甲子園全成績
智弁学園(奈良)甲子園全成績
九州国際大付(福岡)甲子園全成績
大島(鹿児島)甲子園全成績