見出し画像

VBA座談会参加してみた 第2回 レポート

おはこんばんにちわ!ExcelMakingit代表の鶴屋です!

最近第1回目の座談会レポートを書かせていただいた
その2回目のレポートとなります!
お時間あれば、読んでいってくださいね!

座談会についての説明を簡単にさせて頂きますと...
Twitterで自然発生した勉強会活動で
#VBAの悩みはVBAerに聞け というハッシュタグのもとに、
VBAに興味がある方、実際VBAを使って仕事している方、
VBAやExcel初心者の方など多くの方をターゲットに
1人の方にコーディングやマクロ説明をしていただき、
ワイワイ質疑応答や情報共有をしていくような会となっております!

第2回 VBA座談会の様子

1回目と異なり、今回は、かずやんさんによる構築済みマクロの説明と
そのマクロコードをもとにした質疑応答がメインでした。

前回のしゃあさんとは異なり、コーディングしながらではなく、
自作マクロの説明ということもあり、チャットを見ながらというのが、
大変そうに見えましたね!

自分は、ちょくちょくチャットに上がっている質問とりあげをしつつ
参加させていただきました。

1回目と大きく異なるところは、まだあってですね...
2回目の方が、終始聞いていただいた方が前回よりも約10人も増えていた点ですね!
ROMや途中入退室OKですので、前回を上回る多くの方が参加されていたようです!

登壇者の方について

前回の記事には、この欄がなかったですね!今後はつけていきます!
かずさんさんは、【#VBAの悩みはVBAerに聞け】このハッシュタグ考案者の方で、この座談会の草案企画者みたいな感じな方ですね!

Twitterでよく絡んでいただける方で、1児のお父さん!
VBAの情報共有をしたり、
VBALvを自己設定してレベル100を目指している方です!

今回の発表内容

そんなかずやんさんが、説明してくれた構築済みマクロの内容ですが、
【保育料日付入力Form】というものでした。

VBAのフォーム機能の作成というもので
フォーム上の年と月を選択後、カレンダーを生成して、
選択日の情報を保育料日付欄に自動入力するというものでした。

かずやんさんが奥様のちょっとした手作業内容を
自動化するために作成したという愛のあるマクロでした!
かずさんやん自身が、本マクロに関する記事を上げていますので
是非、興味のある方は、読んでいただければともいます。

かずやんさん作成記事:保育料日付入力Formの作成の経緯

座談会に参加してみて

かずやんさんのマクロコードの書き方は、
すごく自分の書き方に似ているなと感じると共に
自分よりも確実に知識があるということを感じましたね!

自分が今回作成されたものを作るのであれば
きっと各日付が入るチェックボックスは、先に配置して作っているかも...
エラー処理は、実行ボタンの機能の頭の方に入れるかな...とか

自分ならこういう書き方になるんだろうなっていうのがイメージしやすく
どうして、自分のイメージと差分があるかというところをしっかりと説明されていてすごく聞きやすい内容となっておりました。

しかし、フォーム作成は、やはりレベルが少し高いようで
フォームを用意するとこに関する質問なども上がっており、
かずやんさんは、全然VBA初心者ではないなって感じましたね!

まとめ

今回の座談会は、ボタン1つに機能を集約するイメージのマクロとは異なり、フォーム機能を使ったやや発展的な内容だったのかと感じました。

しかし、マクロを覚えるのなら知っていて得だし
シート状に入力フォームを作るよりも見た目もすっきりしますので、
自分の学習レベルの確認をするという意味でも凄く為になりました。

座談会の後、そのままZoomで2次会みたいな感じで
Excelのあれこれに関する雑談会もありましたが、それは番外編とかで
簡単にまとめようかなって思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
次回もよろしくお願い致します!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?