ダメな日があってもいい

「拒食症の患者さんは完璧主義な人や真面目な人が多い」
とよく耳にします。

確かに私も真面目で几帳面な性格ではあるかもしれません。
ですが、ただ真面目というかは変に真面目という感じなんですね…。
悪く言うと、頑固・神経質で曲がったものが許せない。みたいな…。

この性格が邪魔をして「意味がある毎日を過ごさないといけない」と思ってしまいがちです。
少し前にお話した「無駄が苦手」にも繋がっています。
でも人間、毎日完璧100%なんて無理ですよね。
仕事で失敗する日があったり、体調が優れない日があったり、持病の症状が出てしまう日があったり。
色々ありますよね。

私の場合、うまく食事ができなかった日や食べ物を捨ててしまった日・摂取カロリーを増やせなかった日があると「もうダメだ何もうまくいかない」と落ち込みます。

落ち込んで悲観的になって「自分はダメな人間だ」と思い、さらに無職ニート親の脛かじりなことを思い出し「ああもうもっとダメダメで最低な人間だ」となります。ほぼ毎日この繰り返しです。

ほんんんの少しでも成功体験があれば、自信を取り戻してまたチャレンジしようと思えるのかな。

でも大学中退からの2度の精神疾患という大きな失敗を繰り返した私には、もう自信が少しも残っていません。
これ以上失敗したら人生おしまいだと思い何にもチャレンジできなくなってしまいました。
少しでもダメな日があると落ち込んで悲観的になり、持ってもない自信をどんどん失くしていきます。

でもTwitterやTikTokなどのSNSをみていると、結構すごい失敗をしている人たちで溢れています(笑)
あ、インスタはダメです(笑) キラキラしすぎています(笑)
決して馬鹿にしている訳ではありません。仲間がいるんだと思えることが多いのです。
同じように無職の方や、精神疾患の症状に振り回されている方、いろんな方がいて、それでも皆さん生きています。
日常生活でうまくいかないことがあっても、切り替えてお仕事に行かれます。
お仕事で失敗されても、反省して前に進まれます。

私は今まで「もう二度と失敗したくない」という思いから、正社員で働くことを諦めていました。
正社員になったのに、すぐ辞めてしまったらまた汚点が増えてしまう…。
そう思っていましたが、失敗してもいい!ダメでもいい!そう思えたことで気持ちを切り替えました。

私もチャレンジしたい!!
「正社員として働きたい」

フリーランスを目指そうと思っていましたが、やはり前からの目標である正社員を目指します。
別にバイト掛け持ちでも派遣社員でも契約社員でもいいのですが、正社員として働く自分に会いたい。
社会人経験なしの無職がいきなり正社員は難しくない?
まずは派遣や契約社員でもいいのでは?
と思いましたが、正社員を目指します!!

しかし拒食症を抱えたまま社会に出ることは不安がありすぎます。
でも社会に出ることによって治る可能性もあるんじゃないか?
会社に迷惑をかけないように体調を整えなければならないので拒食してる暇はありません。

やってみよう。とりあえずやってみよう。
失敗してもいい。ダメでもいい。
挑戦することでしか成功体験は得られませんから、やります!
とりあえずやります!
ダメならまた考えます!

失敗してもダメでも、仲間がたくさんいます。
うまくいかなくても死ぬわけではないので大丈夫。

ということで、正社員の求人に1件応募しました(笑)
受かるといいな!!

いいなと思ったら応援しよう!