マガジンのカバー画像

羊と碧い月。

11
思い出す昔、過ごす今の徒然。
運営しているクリエイター

#日記

存在の瞬間。

存在の瞬間。

マスク不足の最中、手拭いでマスクが簡単につくれるよ、しかも一度に6枚も。な作り方をSNSにあげたところ、それを見た主に花粉症の友たちから作って欲しいと依頼があり、ちょうど石事のお休み期間だったこともあって作ることになり。

でもいざ人に作るとなると手縫いじゃなぁ、とか言っちゃって前から欲しかったミシンを手に入れる口実にしてしまい。

「初めて子供が幼稚園に入園してアレコレ作ることになったお母さん向

もっとみる
令和の大相撲。

令和の大相撲。

思えば令和に入ってすぐの7月の名古屋場所で朝乃山が優勝した辺りから、幕内下位や十両力士たちの切磋琢磨感が本割の土俵に強く表に出てきた気がする。「俺たち次第でチャンスはある。」という感じが土俵上の関取たちから強く感じられる。勝負への当事者感というか。

「横綱がいないと場所が締らない」というお仕着せの常套句に同調して気が抜けた気分で観ていたアタシも、あの朝乃山の優勝以降、横綱がいなければいないで何が

もっとみる
赤い椅子の劇場。

赤い椅子の劇場。

東京芸術劇場で初のNODA•MAP。

野田さんのお芝居をちゃんと拝見したのは初めてだったけどあーんなにコメディアンだとは思わなかった。松たか子さんのキレッキレの自撮り棒と蹴りに爆笑して、舞台初体験の広瀬すずさんの叫んでいるのに台詞がちゃんと聞こえるのとかその瑞々しさとか素晴らしかった✨

源平合戦にロミオとジュリエットに過去と未来のメビウスの輪のような設定で、だけど迷子にならずにストーリーに没頭

もっとみる
赤い電車。

赤い電車。

京急は思い出の電車。

20代の初めに好きだっだ人に会いに行くのに乗っていた電車。ガンガン飛ぶように疾る赤い電車の先頭に乗って都会の風景から海辺の街の風景に変わっていくのが最高に楽しかった。

もちろんその頃にこの曲はまだ世の中にはなくてアタシのカセットには渡辺美里とか大江千里とか。

その頃の恋愛にはいつも今しかなくてそから先の未来なんて考える必要もなく、その時の今に夢中でそれでよかったから気持

もっとみる
お菓子鉢のお八つ。

お菓子鉢のお八つ。

小学生中学生の頃、下校して家に帰るとご飯の時間までの間にお茶をしながらお八つを食べた。ポテトチップス、ポッキー、ムギムギ、動物ビスケット、アルファベットチョコ、さいころキャラメル、お饅頭、どら焼、草もち、みたらしダンゴ…。どこの家庭でもお茶受けやお八つになっているごくありふれたものばかり。でもこうしたお八つのお菓子は必ずお菓子鉢にはいっていた。

キョウダイの各々にリンゴの形をした直径20センチく

もっとみる
3人組。

3人組。

小学生時代を思い出す時、忘れられない男子三人組がいる。

彼らはヤンチャを絵に描いたような男子たちで、それはいわゆる女子にモテるようなヤンチャじゃなくて、男子でつるんでいるならではな女子から見たらちょっとバカっぽいヤンチャさで、でも彼らのヤンチャには悪意がなくて多少乱暴だけどそれは彼らの個性として認められるというような。

アタシはそんな彼らを気に入るともなく気に入っていて、先生に何人かでこれやっ

もっとみる