見出し画像

【ダイエットtips】短期間でのダイエットをオススメしない2つの理由

皆さんこんにちは
パーソナルトレーナーの江波戸です。

なんでもいいから早く成果を出したい

これが全ダイエッターの本音ですよね。

その証拠に

・〇週間で激痩せ!
・〇か月でマイナス△kg

のような投稿が人気を集めています。

僕も元々かなり太っていたので
短期間でのキツく、無理のあるダイエットを
経験してきたので短期間で成果を出したい
気持ちも痛いほど理解出来ます。

しかしそのような経験はもちろんのこと
トレーナーとしても短期間でのダイエットは
オススメしていません。

細かく言うとたくさん理由はあるのですが
今回はその理由を2つに絞りお伝えします。

①身体に大きな負担がかかる

短期間で体重や体脂肪を落とすとなると
かなり厳しい食事制限や運動を
行わくなてはいけません。

リバウンドや摂食障害のリスクも視野に
入れるとやはりオススメは出来ません。

摂食障害と聞くと大げさに聞こえたり
ピンと来ない方も多いかもしれません。

しかし糖質をはじめ特定の食品を食べる事で
太ってしまうのでは?と怖くて口に出来ない方や
拒食や過食の方はたくさんいらっしゃいます。

実際僕の母も拒食症・過食症経験者ですし
糖質が怖くて食べられないという方には
ここ1年で3人ほどお会いしました。
※母にインタビューをさせてもらったので近々
記事にしようと思ってます。

またインタビューしながら思い返すと
僕も摂食障害に片足突っ込んでいたことに
気付きました。

皆さんが思っているより身近に潜んでいると
知っていただけたら幸いです。

②習慣化出来ない=リバウンドしやすい

上記したようにかなり厳しい
運動と食事制限を行うため続きません。

短期間だけ頑張ることが出来ても
原因となる部分が改善されていないと
意味がありません。

ダイエットを辞めた段階から徐々に
もしくは反動もあり一瞬で元通りかそれ以上に
リバウンドしてしまうでしょう。

やはりダイエットは太ってしまった原因となる
習慣をしっかりと改善し新たな習慣を
獲得することが大切です。

ダイエットはマラソンである
本当にその通りです

まとめ

無理な短期間でのダイエットは
心身に大きな負荷がかかり
摂食障害をはじめとするリスクが大きい上
根本解決には有効的ではありません。

正しいダイエット方法の場合
体重の低下速度はそこまで早くないはずです。
※スタート時の体重や状態により個人差はありますが目安として1か月に体重の5%ほどが限度でしょう。

また最初に書いたようにSNSやYouTubeなどでは
短期間で痩せられるような発信が目立ちますが

はたしてそれらは本当に皆さんの健康的な
ダイエットをサポートする気持ちで投稿されているものなのでしょうか。

正論だけでは面白くなく
多くの方の目に留まらないのも事実でしょう。

しかしそういった投稿によりダイエットへの
期待値が上がりすぎた結果
挫折している方も沢山いるのでは?
と思う今日この頃です。

焦らずにある程度の期間を設け
正しく無理なく健康的なダイエットを心がけ
そして一生モノの健康的な生活習慣を
身に付けていきましょう!

今回はこのくらいで!

最後まで読んで下さりありがとうございました!
この記事が一人でも誰かの役に立っていたら
嬉しいです。

記事がよかったら
ハートをポチッっとしていただけると
励みになります!
さらにTwitter等でレビューいただけたら
大変嬉しいです!RTさせていただきます!

InstagramTwitterもやってます!
よろしければnoteとあわせて
フォローしていただけると嬉しいです!

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

江波戸 悟/ebato satoru
頂いたサポートはより良いアウトプットをするためのインプットに使わせていただきます!