
失敗しないダイエットのポイント
ダイエットに失敗することなく理想のカラダを手に入れたい!
そんな願いをお持ち方は多いのではないでしょうか。
どうせ頑張るなら失敗したくない。
努力を無駄にしたくない、報われたい。
そう思うのは自然なことです。
ですが昨今これだけ多くのダイエット情報が
出回っているにも関わらずダイエットについて悩む人が減らないのはなぜなのでしょうか。
その一方でしっかりダイエットが成功する人もいますよね。
一体なにが違うのでしょう。
「頑張れていない、努力の量が足りていないから?」
「それとも気力がたりていないから?」
「お金をかけているから?」
「あ、なにか特別な方法があるに違いない…!」
本当にそうでしょうか…?
答えは…
「重要なポイントを抑えているかどうか」
ということです。
ダイエットが成功する人は意識、無意識問わずこの重要なポイントを必ず抑えています。
逆に失敗していくパターンの人は抑えるべきポイントがズレている、抑えが甘いとうことが多いです。
オセロを例にしてみると角を取るよりもとにかく毎ターン少しでも多くひっくり返そうとしているようなイメージです。
それでは最終的には勝てませんよね。
かくいう僕もそんな時期を経験してきました。精一杯やってるつもりなのにうまく行かないって結構ツラいですよね…。
でもこのnoteをみればあなたはもう大丈夫です。
このnoteを参考にしてしっかり抑えるべきポイントを抑えてダイエットを成功への道を進んでいってください!
➀目的が明確である
ダイエットが成功する人は何のためにダイエットをしたいのかが明確になっています。
その人にとって優先順位や緊急性が高いとも言えます。

上のやりとりをみてどう感じるでしょうか。明らかAさんBさんとCさんでは違いがありますよね。
ダイエットは生活習慣の改善=今までと生き方を変えることです。
正直にいうと多少キツさを感じる部分も出てくるかなと思います。そんな時にダイエットをどうして成功させたいか、なぜダイエットをするのか。
この部分が明確でないと途中で心が折れてしまいます。
逆にしっかりとこの部分が定まればグッと成功に近づきます。
今一度自分がダイエットに取り組む目的を明確にしてみましょう!
②他人を気にしない
ダイエットが成功する人は他人を気にしていません。
自分がどうなりたいか、そしてどうするか。これにだけ意識を向けています。
ダイエットは他人との競争でもなければ他人に評価されるために行うものでもありません。
他人ではなく自分がどうなりたいか、どうありたいかそしてそのためにどうするか。
これが全てです。
また他人のダイエット方法があなたにピッタリなんてことは絶対ありません。
顔や身長、声や性格など全てが1人1人異なります。また生活習慣も全く異なります。
なのにベストなダイエット方法は同じなんてことはあり得ません。
もしそうなのだとしたらみんな同じ方法でダイエットに成功していないとおかしくてダイエット法は1つしか存在しないはずです。
自分に合うダイエット方法を日々模索していきましょう!
③白黒思考にならない
ダイエットが成功する人はうまくケースバイケースを取り入れています。
焦らず状況に応じて割り切りをうまく使っています。
対してダイエットが上手くいかない人は
これは良い、これはダメという極端な思考や行動になりがちです。
縛りをつけることで最初は努力をしているというように感じますが、結果が停滞してきたり何かの拍子に自分ルールを破ってしまった際
「こんなに我慢してるのになんで!」
「今までの努力が全部ムダになった!」
などといった苦しさや焦り、不安を覚えてしまうことが多くあります。
Mr.childrenのGIFTという曲で白と黒のその間に無限に色が広がっていると歌われているようにダイエットにおいても正解や不正解はなくその時々の最適解が存在しているということを認識しておきましょう。
ある程度のルールは守りつつあまり縛られ過ぎずに日々少しづつ積み重ねていけるといいのですね!
④環境を整えている
ダイエットが成功する人はダイエットを円滑に進めるための環境を整えています。
代表的なものでいうと僕らのようなパーソナルトレーナーにお願いしサポートを受けることが挙げられます。
他にも
・お菓子は買い置きしない
・コンビニは誘惑が多いためなるべく行かない
・毎日自炊は大変なので何日かおきに作り置きする
・ジムに行くのは続かないから自宅に運動スペースを常設する
などが挙げられます。
人間は環境に依存する生き物なのでこれは効果的に決まってますね。出来るところからはじめてみるといいですね!
⑤短期間で大きな成果を期待しない
つい早く結果を求めてしまう気持ちは分かります。頑張っているとなおさらです。
ですがこれも成功する人は焦りません。
「この生活だとこのくらいのペースなんだ」
と客観的に捉えます。
仮に想像しているペースではなかった場合、なにが良くないのかを冷静に判断し改善することが出来るでしょう。
失敗する人の典型例として期待に対して結果が返ってこないと
「こんなに頑張ってるのになんで…!」となってしまいがちです。
あなたが飲食店経営者だとしましょう。今現在お店の売上をもう少し欲しいと思っている状況で
Aさん:お店に毎日来て3000円使う。普通に応援してくれる。
Bさん:お店に毎日来て500円使う。熱く応援してくれる。
これ綺麗事抜きにしてどっちが助かります?もっというとどっちにサービスしてあげたくなりますか?
Bさんも嬉しくないわけじゃないけどAさんですよね。
ダイエットも同じです。あなたがあなたの身体に必要なことを提供してあげなくては身体は応えてくれないんですよね。
身体に話戻すと食事量足りてないのにもっと減らしてこんなに減らしてるのになんで!って身体からしたらあなたの行動はBさん状態なんですよね。
Bさんにならないよう繰り返しになりますが、想像しているペースではなかった場合、なにが良くないのかを冷静に判断し改善出来る余裕を持ちましょう!
⑥とりあえずやってみる
成功する人は必要最低限の情報を集めたら即行動していきます。
逆に失敗する人は情報を集め過ぎて結局なにが正しいのか、自分にあっているのかが分からなくなってしまいどんどん行動できなくなっていきます。
知識は集めるだけでは意味がありません。使わないと頭の中以外も変わらないからです。
もちろん知っていると知っていないでは大きな差があります。
ただ知っているとやっているにはもっと大きな差があると思います。
このnoteを読んでくださっているあなたもこのあと行動に移さないとなんの意味もなくなってしまいます。
「とはいってもね…少しでも楽に、効率的にやりたいじゃん…?」
という気持ちは分かります。僕もそうでした。
でもこれ実際に行動していく中でしか見えてきません。なのでまずセオリーとなる必要最低限の情報だけみて方向性決めたらもう即行動してください!
「いやいやそれで結果出るの…?」と思った方。
もし今なにもしてないとしたら何かしてるだけでも確実に一歩進んでますよ。
はじめの一歩は一番足が重いですが勇気を持って踏み出しましょう!
⑦出来ること・出来たことに目を向ける
僕ら日本人は国民性なのか文化なのか、これが苦手な方が非常に多いです。
「自分なんてそんな…」
「たまたまうまく行っただけで…」
なんて言葉をつい使ってしまいがよ。
個人的には出来ることや出来たことを発すると
「はいはい、自慢ね。」
「意識高い系じゃん」
などといったような扱いをしてくる残念な人が多いこともあるかなと思います。
でも少し考えてみて下さい。
出来ること・出来たことが多い方がいいに決まってますよね?
人は変えられないし変える権利もないので自分で出来ることや出来たことを褒めたり認めていい気分になっていいじゃないですか!
「前まで出来なかったのに出来た私スゴい!!」
「昨日はダメだったけど今日は出来た!」
「何気なくやってたけど半年も続いてんのスゴくない!?」
って自分で自分を褒めてあげることです。
「ナルシシストとか思われないかな…?」と思ったあなた。
②をもう忘れました?他人は気にしないんですよ!※もちろん迷惑かけたり自分の価値観を押し付けるのは違いますが。
オススメは毎日1日の終わりに出来たことだけを日記やノートに書くという方法です。
書くのは本当にいいことだけ。
是非試してみて下さい!
まとめ
➀目的が明確である
②他人を気にしない
③白黒思考にならない
④環境を整えている
⑤短期間で大きな成果を期待しない
⑥とりあえずやってみる
⑦出来ること・出来たことに目を向ける
ここまで読んでいただきありがとうございました!
この7つのポイントは具体的なHOW TO ではないですが基礎の基礎となるマインドセットです。
何度も言うようですが成功する人はこのマインドを持っています。意識して行動して頭の中ではなく現実を確実に変えるために行動していきましょう!
とはいってもこの行動こそが一番の難関…
・ジムに通ってはいるけど食事面は少し意識が足りてないかも…
・食事は気を付けているつもりだけど運動量が足りてないかも…
・ちょっと頑張り過ぎてカラダが常に疲れてるかも…
という方いらっしゃいますよね?
僕はダイエット=生活習慣を整えることが本質だと考えています。
運動だけ頑張る、食事だけ頑張るのではなくライフスタイルからデザインしていく必要があります。
それらを変えていくファーストステップとして習慣化に必要と言われている21日間一緒に頑張ってみませんか!?
ということで21日間のチャレンジ企画参加者を募集します!
概要 :行動目標を決め21日間実行&報告を行うことで習慣化!
募集期間:2023年3月12日(日)
実施期間:2023年3月13日(月)~4月2日(日)
募集人数:5名(先着順)
参加費用:無料
少しだけ内容見せちゃいます!



目標の設定などはご自身で行っていただけますし、取り組む内容も人それぞれ選択していただけるので本当にどなたでもご参加していただくことが可能です。
参加費は日頃の感謝とホワイトデーということでなんと…無料です!!
しかもしかもこの期間中僕への質問もチャットを用いて全てお答えします!
正直やりすぎレベルかと。なのでさすがに何十人も対応できかねます。
なので今回の参加募集人数は5名(先着順)とさせていただきます。
参加希望の方は以下の公式LINEを友達追加していただき
「参加希望」
とメッセージの送信をお願いいたします!
※ご質問、お問い合わせもLINEにメッセージをご送信下さい。
理想のアナタに近づいていく始めの21日間を共に過ごせることを楽しみにしています!
では!
いいなと思ったら応援しよう!
