D2Cマーケティングが注目されている背景には何があるのか?
今流行りのD2Cブランド立ち上げにおいてもマーケティング
は必須です。
決して先に商品を作ってはいけません。
たとえば以下のSTPはマーケティングにおける代表的な
フレームワークです。
D2Cマーケティングを進めるうえでも
基本になりますので
明確に設定&分析が必要です。
・Segmentation(セグメンテーション)
=市場を顧客のニーズごとに細分化する
・Targeting(ターゲティング)
=競合で優位性を得られる自社ブランドが参入すべき市場セグメント
・Positioning(ポジショニング)
=顧客のニーズを満たし自社ブランドの差別化要因と独自性が受け入れられるポジションの確立
そのほか、3C分析、SWOT分析、PEST分析、4P
など、様々な基本的フレームワークがあります。
あなたが使いやすいフレームワークは最低でも一つは
実施して分析してください。
どんな使命をもってどんなストーリーを
消費者に伝えていきたいか?
そのためには、ブランドの世界観や
ビジュアルを統一する必要があります。
どのように発信するかによって、
ユーザーへの見え方は全く変わってきます。
消費者にとってブランドが
どのような存在になりたいか?
どのようなブランドとして認識されたいか?
など、ブランディングの
方向性についても明確にしてください。
この立ち位置でブランドの寿命が変わってきます。
市場における自社の独自性や
差別化要因をはっきりさせることで
ターゲットに向けたブランドの考えや想いを
発信することで消費者が自社ブランドを選ぶ
「意味付け」がはっきりします。
カスタマージャーニーを設計する
ためには、自社のブランドを利用する
顧客のペルソナを設定することが最初の第一歩になります。
顧客が商品を認識してから購入に至るまでに
どのような行動を行うのかを見ていきます。
時系列で表すカスタマージャーニーを
設計することで
D2Cにおいてマーケティングを
成功させるのに重要です。
このカスタマージャーニーを設計することで、
時系列ごとに顧客がどのような
考え方を持っているのか?
その考えに合った提案によって
どのような行動を消費者はしてくれるのか?
を理解することができます。
その結果、タッチポイントごとに
適切なマーケティング施策
を打ち出すことが可能になります。
人は、見ない・信じない・行動しない
の3つの「ない」をしっかり理解しながら、
解決策を示す必要があります。
そうしないと行動という購買に繋がりません。
ファッションを展開するD2Cブランドであれば、
服のサイズ感に加えて布生地の質感を確認したいと
いうニーズがあります。
この問題を解決するためには、
ポップアップストアを展開することで
製品の購入ではなく品質を
確認してもらう目的で実店舗を出す
ショールーミングを導入することが出来ます。
消費者の不便さの不を取り除き、
顧客体験をより洗練させることもできます。
D2Cモデルでは顧客の1次データを取得できる点が
大きなメリットです。
顧客とのタッチポイントごとに自社の想定するカスタマージャーニー
と実際のデータが乖離していないか
確認しながらマーケティングの修正を見出し
方向性を模索していきましょう。
追伸
詳しくは、ミニマム通販の全貌より
https://luceflix.com/opt-minimum-ec1630886395223
インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos