見出し画像

オンライン化の必勝パターン D2Cのビジネスモデルの特徴とは?

ネット通販とD2Cのちがいは何ですか?
も含めてお問い合わせがあります。

ここ1~2年で頻繁に聞くようになった
D2Cというワードですが、
D2CはDirect to Consumerの略語です。

消費者に対して製品を直接的に販売する
というビジネスモデルのことです。

しかし、これだけではピントは来ません。
SNS+直接販売の方がイメージつくかとおもいます。

その言葉の意味だったら、過去にも
多くの存在していた通販ブランドも当てはまるのでは?

といった疑問も浮かんできます。

D2Cと通販との違いは
ブランドサイトの立ち上げから顧客への情報発信
広告、マーケティング、購入まで全てが
デジタルで完結している点と自社(事業者発信)だという点です。

D2Cのビジネスモデルは、スマホの登場以降、
SNSやウェブなど全てデジタルで情報を収集するだけではなく、
ユーザーも発信することが可能な点です。

これまで消費者はテレビCMや新聞、
雑誌などで情報を得ていましたが、ユーザーがSNSを通じて
デジタルで発信が可能であるという点です。

D2Cブランドは、創業者の強い思いから
製品を作っている企業がほとんどです。

よって、世界観セールスを実施しています。

製品の品質はもちろん、
どのように広告を展開し、販売していくのがいいかなど、
デジタルマーケティングにも創業者が大きく関わっている点も特徴です。

デジタルマーケティングは、
スタートアップでも大手企業に勝てる可能性があるのも
D2Cのブランドメーカーの魅力的なところだと思います。

一方、メディアと違って、製品を作るのにお金が掛かる
というのが分かりやすいです。

投資家だけではなく、クラウドファンディングも含めて、
資金が集まりやすくなっています。

モノづくりに移行する人と、認知の手段に
インターネットサービスを主とするビジネスモデルであると言えます。

D2Cはメーカー業なので、どこかに卸せば自前の店舗は不要ですが、
むしろ最初の頃は思った以上に費用が掛かります。

D2Cの方法論は、ユーザーの意見を聞いてすぐに商品と
ウェブ上の売り場の改善ができるのが最大の強みです。

従来のメーカー業と違って有利な点でもあります。

顧客データを一番活用するのはマーケティングです。
顧客データを活用して製品開発をしています。

この考え方は、リーンスタートアップの書籍に
書かれています。

よって、D2Cが注目される背景は「直接販売」だけではないのです。

まとめると、
D2C企業の特徴は3つあります。

1つ目
ECをメインの販売チャネルとしていることです。
※実店舗がある場合は、ユーザーとのコミュニケーションに
特化した「実験店」とするのが基本で、販売は行っていません。

2つ目
、商品の種類をごく少数に絞っている点です。
※在庫のリスクを低減しています。

3つ目
広告の一方方向ではなくSNSを顧客との対話の場
として重視している点です。

いいなと思ったら応援しよう!

通販プロデューサー&通販コンサルタント通販コンサル  西村公児
インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos